2005年9月19日追加及び加筆(4月以降の購入分は税込みです!)
画像 | 商品名 | メーカー名 ・購入先 |
購入価格 | 使い方・感想 |
●マット● | ||||
![]() |
くぬぎジャンボマット(4.5L) | マルカン |
298円 |
近くのホームセンターではこれしか売っていないので我が家の標準マットです。順調に育っているようなので問題なないと思います。「成虫」「幼虫」どちらでも使用できます。(と思う!) 498円で10Lタイプもあり! |
![]() |
くぬぎマット(10L) | マルカン |
498円 |
最近この10Lタイプを使っています。 何故か上のより大きいのにジャンボの名前はついていません。 <2003年10月から使用> 水分の管理が非常にし易いので飼育初心者には良いマットです。 |
![]() |
幼虫フード(2L) | マルカン | 178円 | 下のくち木が入っています。 容量は2Lと少し少なめですが成長の度合いはこっちの方が良いように思います。 但し2令・3令には向かないようです |
![]() |
幼虫フード(2L) | マルカン | 178円 | 今月から?パッケージが変わりました。 同じように朽木も入ってきます。 <2003年10月から使用> |
![]() |
--- | --- | --- | 上の幼虫フードに入っています。 結構齧った後があるので良いのでしょう。 <2003年10月から使用> |
![]() |
ハイパーマット(5L) | マルカン | 415円(税込) | 皆様のご指摘でアンテ用に購入。 広葉樹100%の発酵済みマットです。 名前の通り「ハイパー」なんでしょうか?? <2004/5/9記> |
![]() |
ハイパーくぬぎフレーク(5L) | マルカン | 625円(税込) | くぬぎ100%の発酵済みマットです。 こちらも名前の通り「ハイパー」なんでしょうか?? <2004/9/12記> |
![]() |
ジャンボ若葉昆虫マット(4.5L) | マルカン | 198円(税込) | 上のハイパーマットを買いに行ったのですが620円もしたのでこちらにしました。 上と同じく発酵済みマットですが価格差はどのように出るでしょうか? <2004/8/14記> このマットは成虫専用ですのでご注意下さい!! |
![]() |
オオクワバイオマット(4.5L) | マルカン | モニター | マルカンさんからモニターとして頂きました。 クヌギフレーク100%のオオクワ専用マットです。 成虫、幼虫両方に使えると書かれています。 結果は追ってご報告致します。 <2004/8/29記> |
![]() |
くぬぎマット (4.8L) | フジコン | 188円 | 別のホームセンターで見つけたので購入しました。全体的に荒めで吸水性があまりありません。 最近発売されているのは以前より細かくなったように思います。 |
![]() |
ジャンボやまざと昆虫マット(4.8L) | フジコン | 158円 | 新しく買ったマットです。 見た目は腐葉土のような感じです。今使っているマルカンの残りといっしょに買ったフジコンのふるさとブレンドして使ってみるつもりです。結果は追ってご報告 <2003/3/21記> 粉っぽくて目と喉が痛くなります。 |
![]() |
ジャンボやまざと昆虫マット(4.8L) | フジコン | 165円(税込) | 急遽買ったマットです。 一応発酵済みマットですが価格が非常に安くてビックリです。 質は価格に比例しているように思います。 今回試しにノコのセットに使用。 <2004/7/31から使用> マットと言うより腐葉土ですね!これは。。。 |
![]() |
ふるさとMAXくぬぎマット(10L) | フジコン | 395円(税込) | 上と違って未発酵マットです。 窓から見ると木目は細かそうでしたので試しに購入。 コーナンには10Lタイプはこれしかなかったので。。。 <2004/7/31から使用> |
![]() |
バイオフレークマット(10L) | フジコン | 498円(税込) | クワセット用に購入。 最近コーナンに「マルカン製」のマットが置いていない のでフジコンが多くなりました。 <2005/9/17記> |
●ゼリー● | ||||
![]() |
昆虫ゼリー・サムライ | マルカン | 298円〜608円 | カップに入ったゼリーです。 1袋に48個入っています。下ののぼり木の穴には入りきりません。 くだものより虫の付が防げそうです。 黒糖ゼリーです。 賞味期限はあるのでしょうか? |
![]() |
昆虫ゼリー | コーナン | 238円〜298円 | コーナンオリジナルの昆虫ゼリーです。 マルカン製より食いは良いような気がします。 16g×50個入りです。 一番お徳だと思います。 <2003/7/13記> と書きましたが、マルカン製のようです。 <2004/8/7記> |
![]() |
昆虫王国 | ケイ・スタッフ | 298円 | 袋を開けるとフルーツの香りがして 嫁が「美味しそう!!」と唸ってました。結構臭いがするので蟻・コバエ等が気になります。 <2003/8/10から使用> 固体によって好きな味があるようです。 <2004/3/16加筆> |
![]() |
樹液の森 | フジコン | 298円 | 名前の通り黒糖の他に樹液も入っているそうです。 まだ使ってないので追ってご報告致します。 <2003/8/10追加> それなりに食いは良いようです。 |
![]() |
ペイントゼリー | フジコン | 148円 | 木やエサ台に塗るタイプのゼリーです。 これでカップ20個分だそうです。 若干割高ですがゴミも出ないしお手軽です。 <2003/7/13から使用> 食いは相当悪いですのでお勧めできません! <2003/8/10加筆> |
![]() |
ハイパーゼリー | マルカン | 290円(税込) | 30gカップ15個入りです。 高タンパクで産卵促進の為に購入しました。 ♂は食うなよ! <2004/5/4から使用> |
![]() |
昆虫ゼリー | コーナン | 238円(税込) | コーナンオリジナルの昆虫ゼリーです。 最近パッケージが変わったようです。 生産国は「中国」です。 16g×50個入りです。 一番お徳だと思います。 <2004/6/27記> |
![]() |
ハイパーゼリーキューブ | マルカン | モニター | マルカンさんからモニターとして頂きました。 上のハイパーゼリーのキューブ版です。 40g×12個入りです。 大型種の産卵促進に良いと思います。 <2004/8/7記> |
![]() |
オオクワ専用ゼリー | マルカン | モニター | こちらもマルカンさんからモニターとして頂きました。 高プロテイン配合で産卵促進、長期飼育に最適! 16g×30個入りです。 <2004/8/7記> |
![]() |
バイオゼリー | フジコン | 278円(税込み | 八尾のコーナンには産卵促進用はこれしか売って ませんでした。 16g×30個入りです。 <2005/8/29記> |
●朽木、登り木● | ||||
![]() |
くち木 | マルカン | 148円 | どうもこれは「クワガタ」用でしょうか 袋には「カブトムシ」の絵が入っていたので買ってしまいました。 「カブトムシ」には必要ないようです。(非常に固いです。) |
![]() |
くち木 | マルカン | 80円(税込) | GWのブリード用に購入しました。 もっと大きなのもありましたが、価格が1/4だったのでこちらを購入 結果は如何に? <2004/5/2から使用> |
![]() |
のぼり木 | マルカン | 128円 | 昆虫ゼリーを入れる穴があります。 木のサイズはちょうどよさそうです。 今は必要無いので家のオブジェになっています。 |
![]() |
産卵木 | --- | --- | 必ず産卵すると聞きました。 今回ALFさんから4本頂きました。 結果は追ってご報告します。 <2004/8/14記> |
![]() |
産卵木 | フジコン | 2500円(税込) | 今回初めて通販で購入。 フジコン製クヌギのB品セットです。 今回一箱に23本入っていました。 送料650円、代手315円 単価は150円くらい <2005/4/16記> |
![]() |
カワラ材 | オオクワキング | 1,000円(税込) | くわままさんが実績を出したので購入を決定。 2本入りです。 価格は安いですが、送料・クール代・代引きで 1410円はやや高め。 |
●飼育ケース● | ||||
![]() |
飼育ケース大 | 元会社の伝票入れ | タダ | 初めて使ったケースです。 会社からの戦利品です。 サイズはH300*D230*H180 半田ごてで穴を開けました。 |
![]() |
飼育ケース小 | ダイソー | 100円 | 100均で買いました。 上面直径180・底面150・H140 半田ごてで穴を開けました。 |
![]() |
飼育ケース(新・大) |
不明 | 580円 | 現在のケースをそのまま移行するために13.6リットルタイプです。 サイズは350*200*200です <2004/3/22から使用> |
![]() |
飼育ケース(中) | 不明 | 380円 | 新しく買ったケースです。 容量7.5リットル270*170*170 この大きさが一番使い勝手が良いようです! <2004/3/22から使用> |
![]() |
飼育ケース(小) |
不明 | 198円(税込) | クワセット用に買いました。 3.5リットルタイプです。 <2004/5/2から使用> このシリーズが一番安いと思います。 販売元はマルカンのようです。 |
![]() |
飼育ケース(小・仕切り板付き)) | SANKO | 348円(税込) | ペアで管理するために購入。 これも3.5リットルタイプです。 <2004/4/25から使用> こちらも販売元マルカンです。 |
![]() |
飼育ケース(ミニ) |
不明 | 148円(税込) | ペアになっていない固体用に買いました。 1.2リットルタイプです。 販売元はマルカンのようです。 <2004/8/7から使用> |
●菌糸瓶・菌糸ブロック● | ||||
![]() |
菌糸瓶(ALFさん製) | --- | --- | ALFさん自家製の菌糸瓶です。 初齢から2齢まで使えると思います。 大きさはジャムの瓶サイス。 <2004/7/31から使用> とても素晴らしい菌糸瓶だと思います。 性能はG-POT以上です。 |
![]() |
菌糸瓶(G-POT) | フォーテック・ドルクス暖家 | 850円(税込) | 1500ccの大きな瓶です。 これで羽化まで行けそうな気がしますが、うちでは温度管理が出来ないので菌糸の劣化が心配です。 |
![]() |
菌糸瓶(G-POT) | フォーテック・ドルクス暖家 | 514円(税込) | 850ccタイプです。 これでも十分大型が出ると思います。 ただ詰め方が緩いのが気になります。 |
![]() |
菌糸瓶(1L) | マルカン | モニター | マルカンさんからモニターとして頂きました。 HCでも売られていますが管理が難しいので最近注文販売に切り替えたそうです。 5ヶ月常温でほってますが菌糸の劣化は見られません <2004/8/7記> |
![]() |
菌糸カップ | フォーテック ・ドルクス暖家 |
136円(税込み | 一時保管用、初令用に使用。 但し、1ヶ月以内の使用に限定・・だそうです。 <2005/8/29記> |
![]() |
菌糸ブロック | 月夜野きのこ園 | 500円(税込み) | 初のブロック詰めの為に購入。 大型は狙えないが安定しているとの評。 <2005/9/11記> |
●便利グッズ● | ||||
![]() |
灰皿 | ダイソー | 100円 | ご存知100均ダイソーで買いました。 本当は灰皿なんですが昆虫ゼリーを入れるために購入、天然の木で重さもあるのでひっくり返されないと思います。 <2003/6/17から使用> ニスが塗ってあるので虫が滑ります。 |
![]() |
消臭スプレー | マルカン | 480円 | ついでに買ってしまいました。 「成虫」にかけても大丈夫だそうです 2.3日に一回くらいのペースで使ってました。確かに匂いは取れます。 |
![]() |
ハエキャッチ | マルカン | モニター | 今年の3月にマルカンさんから頂き、今回もモニターとして4個頂きました。 昔の「ハエ取り紙」と同じようなものでしょうか? <2004/3 から使用> 非常に良く取れる優れものです。 ふくちゃんのお勧めの一品です。 <2004/8/7追記> |
![]() |
コバエストップ | ダイソー | 105円(税込) | 100均でみつけました。 写真の黄色いのが2個入っています。 結果は追ってご報告! <2004/5/30から使用> めっちゃ!コバエが採れました! お薦めです! |
![]() |
ハエ用粘着シート | ダイソー | 105円(税込) | これも100均で購入しまいした。 黄色いシートが3枚入っています。 七夕の短冊のような大きさです。 粘着力が強くシートを剥がす時に手にベタッ!とつきます。 ハエを取る前にこちらが捕まった感じです。 <2004/5/30から使用> これも100円以上の価値ありです! |
![]() |
ダニピタ クリーン |
フジコン | 198円 | マットに混ぜて使用します。 一袋で12リットルのマットに使用できます。 それなりに効果はあるようです。 <2003/7/13から使用> |
![]() |
防ハエプロテクタ | フジコン | 298円(税込) | 飼育ケース(小用)です。 4枚枚セット。 価格はシートより高めですがケースにぴったりで使い勝手は良いです。 但し、蓋をしっかりしないと効果が無いので注意です。 <2004/5/2から使用> |
![]() |
防ハエプロテクタ | フジコン | 295円(税込) | 飼育ケース(中用)です。 3枚枚セット。 価格はシートより高めですがケースにぴったりで使い勝手は良いです。 但し、蓋をしっかりしないと効果が無いので注意です。 <2004/6/27から使用> |
![]() |
霧吹き | ダイソー | 100円 | 以前100均で買ったものです。 現在「カブトムシ」専用になっています 形はかわいいですが、使いにくいのが欠点です。 |
![]() |
霧吹き | ダイソー | 100円 | 霧吹きの先だけですが2コで100円です。 500mlのペットボトルで使用します。 水鉄砲としても利用できます。 <2003年9月から使用> |
![]() |
半田ごて | 出向先で使用 | タダ | これも戦利品です。 プラスチック容器の穴開けにはすごい威力を発揮します。 但し室内での作業には向きません。 |
![]() |
土ふるい | ダイソー | 100円 |
マットとフンを分けるために購入しました。 節約の為とどれくらいの比率になっているか確認するためです。 しかしダイソーって何でもあるんですね。 |
![]() |
デジタルお料理はかり | タニタ | 2480円 | 国産カブトムシランドの皆様(特に感染源のカブおーじさん)の影響で買ってしまいました。サイズを計ることは考えますが重さを量ることは考えたこともなかったです。 古墳みたいな形です。 <2002/11/24から使用> |
![]() |
水苔 | コメリ | 398円 | コバエが大量発生した為、クワ成虫用に買いました。 マットの上に少し入れると隠れ家としても利用できます。 <2004/3/28から使用> |
![]() |
小動物の圧縮マット | コーナン | 148円(税込) | 松100%の圧縮マットです。 内容量1Kgで袋から出すと4,000立方cmになるそうです。 単価的には水苔より安いので購入しました。 臭いがしないので嫁さんにも好評!お勧めです。 <2004/7/11から使用> |
![]() |
フリーザーパック | クルー | 148円(税込) | 産卵木をチン!する為に買いました。 28cm*27cmの大きさで小さな産卵木なら3個一度にチン!出来ます。 臭いが外部に出ないので嫁さんにも叱られません! 但し、開ける時は屋外で。。。 産卵木を水に浸ける代わりにこれに水を入れる時にも使っています。 |
![]() |
ほうき&ちりとり | ダイソー | 105円(税込) | 作業中よくマットをこぼすので100均購入しました。 只単なる「ほうき」と「ちりとり」です。 <2004/5/9記> |
![]() |
ダニ取りブラシ | ドルクス暖家 | 819円(税込) | ALFさんとダニを話しをしていると「これ嘘みたいに良く取れますよ!」と言われ、ドルクス暖家さんから菌糸瓶を送って頂いた時に同梱されていました。 今回「無料」で頂きました。 ありがとうございました。 |
![]() |
自作管理シール | ふくちゃん | 自作! | 宅配の荷札を貼る時に使用する弱粘シールに印刷&裁断。 何度でも剥がして使えますので虫の移動時に 一緒に移動出来て便利です。 仕事中上司の目を盗んで作りました。 <2004/5/30から使用> |
![]() |
昆虫ウォータータンク | マルカン | モニター | マルカンさんからモニターとして頂きました。 ペットボトルに水と下の「素」を入れて使用します。 夏場の加水の手間が要らないので便利だと思います。 但し「素」の栄養素がコバエの発生を増長するかもしれません。 追ってレポートを。。。 <2004/8/7記> |
![]() |
昆虫ウォーターの素 | マルカン | モニター | こちらもマルカンさんからモニターとして頂きました。 上のタンクに水と一緒に入れて使用します。 今回2個頂きました。 <2004/8/7記> |
![]() |
デジタルサーモメーター | マルカン | モニター | こちらもマルカンさんからモニターとして頂きました。 今年の暑さでkosiが相次いで3頭☆になり、また 初の菌糸の温度が気になると担当者の方と話をしていたら「使って!」と言って貰いました。 マットの中の温度も計れおまけにデジタルです。 <2004/8/7記> |
![]() |
ノギス | ー | 1,000円くらい | 生体測定用に購入しました。 でも計り方って結構難しいです。 |
![]() |
食器入れ? | ダイソー | 105円(税込) | 菌糸詰め用に購入。 サイズはなかなか良い感じです。 容量は10g。 <2005/9/11記> |
![]() |
バケツ | ダイソー | 105円(税込) | 菌糸ブロックを混ぜる為に購入。 1ブロックが丁度入る大きさです。 もう少し大きい方が良いかも・・。 <2005/9/11記> |
![]() |
ヘラ | ダイソー | 105円(税込) | ペンキを剥離する時のヘラです。 菌糸ブロックの表面剥離用に購入。 なかなか良い感じです!(お薦め! <2005/9/11記> |
![]() |
ダンベル | ダイソー | 105円(税込) | 菌糸詰め用に購入。 スリコギの代わりに使っています。 重さもあり、使用感も良いです。 <2005/9/11記> |
|
||||
×役立たずグッズ× | ||||
![]() |
コバエとれとれ三角 | フジコン | 98円 | ゴキブリほいほいのコバエ用って感じです。 ケースの蓋の裏に貼って使います。 <7/13から使用> まったく効果なしです。但し説明書と逆に粘着面を内側にすると少しは取れます。 <2004/5/4加筆> |
![]() |
ケースセパレーターS | フジコン | 280円(税込) | ケース(小)のセパレータ3個入りです。 セパレーター付きのケースが348円なので ケース(小)+セパレーターで291円とお徳です。 但し若干隙間ができますの小さい虫の飼育には向きません。 <2004/7/11から使用> ケースとの隙間に足をかけて登ったり、セパレータが倒れたりと気が付けば同居したりしてました。 セパレータはケースにピッタリの物を選ぶべきです。 |
Copyright(C) 2002.2005 Fukuchan