ふくちゃんの日々想日記」 

   ※フレームが表示していない時はココをクリックして下さい!!
   ※本文の表示に時間がかかる場合があります。

  
since 2003/1/1
   [前月] [翌月]

2009年3月31日

 今日は友梨ちゃんの15歳の誕生日です。

 毎年母親の誕生日(30日)を忘れてしまう自分がいます。
一番大きな原因は報道記事の検索をその前後に徹底してやる事で帰宅後の時間の大半を費やしてしまうからです。
仕事が無ければ少しは余裕が出来ると思いますが、どうしても片手間になってしまうので、その片手間の中で出来る限りの事をやりたいと思っています。

 ただ単に自己満足だと思いますが、この活動に対する自分自身の決め事があってそれを守って行きたいと思っています。
 
 今日一つの記事がヒットしました。
記事の配信は1時間前(現在21時50分)でしたので訪問者の多い午前11時から午後5時の間にテレビのニュースで流れたのでしょう。
まだ一つしか記事は見つかりませんが、遅れて配信されると思いますので明日もう一度調べてみようと思います。


2009年3月28日

 今朝4時頃に一度目が覚め、その後6時頃、7時半過ぎと・・・

 普段ならそのまま寝るのですが何故か今日はそのまま起きてしまいました。
もしかしたら一昨日10時に寝たのが影響しているのでしょうか?

 起きてもする事がないのでテレビを見ながら歯医者の予約時間までゴロゴロしていました。
今はもうご飯もお風呂も済ませてこの日記を書いています。

 今日は早く寝る予定です。

 こんな時にblogの下書きすれば良いのかも・・・・。


2009年3月27日

 昨日、今日と得意先の親睦会に同行してきました。

 場所は丹後半島の東側に位置する「奥伊根温泉」
天気は雨が降ったり、晴れたりの変な天候でしたが、食事はどこも美味しくてそれだけは良かったかなって感じの旅行でした。

 旅館は「油屋」と言ってその付近では有名な旅館でスタッフの対応もまずまずだったと思います。
残念だったのはドコモ、auは圏内だったのにソフトバンクだけが圏外になったのには驚いてしまいました。

 まだまだソフトバンクのエリアが狭いです。


2009年3月25日

 今日は4月から担当する得意先に引継ぎに行きました。

 引継ぎと言っても簡単な挨拶程度が2件と1件は留守だったの名刺を入れて帰ってきました。
来期から人員1名減になるので残った人員で得意先を分ける形になりました。

 明日明後日は得意先の親睦会に同行します。
表向きは研修と言う事なんですが・・・。


2009年3月24日

 今日は久しぶりにある得意先でゆっくり話をしました。

 最近はこちらからの要望を一方的に伝えるだけが精一杯の状態ですので、段々得意先と気持ちが離れているように感じています。

 この4月から担当得意が3件増えます。
今でも充分なコミュニケーションが取れていないのに益々中途半端な状況になりそうで不安です。

 順位をつけて行く必要がある事は理解していますが、それだけでは・・・って思ってしまいます。

 


2009年3月23日

 今日は送別会でした。

 定年で退職される方はその月に一人の事やまったく無い月も多いですが、期末の3月、9月は異動の季節。

 今回は私が記憶して中では最高の異動人数です。
転籍が1名、と退職が1名、そして転勤が11名(だったと思う)の総勢13名が4月から事務所から姿を消します。

 私が大阪支店に転勤になってから短い付き合いは半年、長い人で4年半。

 あと1週間でお別れになります。


2009年3月20日

 昨日の木曜日から日曜日まで4連休です。

 基本休みはあまり好きではないです。
その分仕事が集中するなら平均的な仕事をしたい気持ちの方が強いので嬉しくないのが今回のような4連休です。

 お蔭で家で仕事をする事になってしまいます。
今日もコツコツ仕事をしているのですが、なかなか捗らないので嫌になってきます。


2009年3月18日

 今日は終日社内業務の予定でしたが、急遽昼から出て行きました。

 用件を電話で済ませるのが嫌なので出来るだけ面談して話をしたいと思っての訪問です。
話の内容は楽しいものではありませんが電話ではきっともめていたと思います。

 結局予定していた社内業務がほとんど出来ず終いの一日でした。

 明日は代休です。

 本当なら今日は代休を取って息子の卒業式に行きたかったのですが、会議があるので出社しましたが、あまり意味のない会議だったのが残念でした。


2009年3月17日

 今日は久しぶりに昼過ぎまで事務所にいました。

 最近頑張って早めに外に出るようにしているのですが、私の嫌いな事務処理があって2時頃に漸く外出。

 明日は会議なので回れるだけ回って帰って来たのが6時半。
早く出ても遅く出ても帰社する時間が変わらない事に気付きました。


2009年3月16日

 今日は来期の人事の公表がありました。
 
 私は現職のままで異動はなしとの事。
5月には事務所が移転するので少し遠くなりますが自宅から通って無理なら10月から単身赴任をするかもしれません。

 一人暮らしは学生時代の4年間と社会人になって4年の計8年間ありますが、ずぼらな性格なので衛生面、栄養面で支障が出て来そうです。

 23日は送別会、送られる方ではなく送る方で参加します。
今回は大量異動になります。


2009年3月15日

 今朝娘がバイトに行く時に「お父さんもう11時半やで〜」と起こされました。

 今日は昼から撤収作業だけの応援に行く事になっていたので、良い時間に起こしてくれた感じでした。

 家を2時前に出て夕方から会場の撤収作業をして終わったのが意外と早く7時半。
9時半過ぎに帰宅出来ました。


2009年3月14日

 今日は土曜日ですが、仕事をしていました。

 いつもの時間に会社に行くと丁度他の営業マンが出社したとこでした。
9時半に応援に行く約束でしたので9時前に外出。
高速に乗れば20分ちょいでいけるので余裕だと思っていたら事故でいつも乗る乗り口が閉鎖されていました。
仕方が無いので地道を暫く走ってから開いてる入り口から高速に乗り、得意先に着いたのが9時半過ぎ。
5時半過ぎまで応援をして会社に戻って来ました。

 明日は昼から別のところの応援に行ってきます。
多分帰りは10時過ぎになりそう・・。


2009年3月13日

 今日は友梨ちゃんの卒業式でした。

 小学校4年の5月から中学の3年間、学校に通う事が出来ないまま一旦義務教育が終わります。
卒業式が終わっても3月末までは中学生として籍がありますが、4月1日からはありません。

 先日の報道を読むと卒業してしまうともう義務教育が受かられなくなるので「除籍」と言う形を取って帰還後に何らかの教育を受けられるようにとの処置が取られます。
しかし、同級生は高校や専門学校などに進学していきますので、共に学んだ同級生が別々になってしまいます。

 時間の経過を感じる瞬間が別れて時期です。


2009年3月12日

 今日家の給湯器が壊れました。

 買い換えてから4年くらい経ちますが、去年の5月に修理をして1年足らずの故障です。
前に修理したのは何時だったか?人の記憶は曖昧なもので、修理した記憶も飛んでいました。
そこでこの日記にその事が書かれているか調べると去年の5月に基板と電磁弁を交換した事を書いていました。

 買い替えした事が書いていなかったのか、見つからなかったのか分かりませんが、覚書のつもりで書いていく事も大事なこのだと改めて感じました。


2009年3月10日

 今日は久しぶりに青空が覗き、車の中は冷房を入れないと暑いくらいでした。

 最近昼前に営業に出るようにしています。
今日も昼ご飯までに2件を回りましたが、昼が遅いだけで結局6件を回って帰って来ました。

 まだまだ市場が冷めているのか得意先の動きには活気が見られません。
今月は期末の月ですので、何とか良い形で月末を迎えたいと思います。


2009年3月9日

 今日も雨が降りました。

 最近雨の日が多くて気分が滅入ってしまいます。
暑い寒いはあまり気になりませんが、雨だけは嫌です。

 今週は伝達事項やお願い事項が沢山あり訪問活動を重視したいと思っている週ですのでこの週に出来る事をきっちりとやっておきたいと思います。

 最近日記の行数が段々短くなって来ました。


2009年3月8日

 今日散髪に行って来ました。

 今白髪染めをしているので散髪した日は白髪が目立ちます。
染めていた部分が切られて後から伸びて来た部分は白いままです。

 今日はお風呂で染めます。


2009年3月7日

 今日は休みでしたが、私用で得意先に行って来ました。

 勿体無いから往復地道を走ったので時間がかってしまいましたが、最近自家用車で遠出?をしていなかったので久しぶりに気持ち良いドライブでした。

 帰宅後はこっち久しぶり「近況情報」の更新をし、5記事を追加しました。


2009年3月6日

 やっと明日が休みです。
 
 今週は非常に長い一週間だったように感じました。
月初の会議の資料作りから会議が終わって少しホッとしたいのですが、実働日数が少ないので前半にある程度のレールをひいておく必要があります。

 明日は私用で得意先まで行って来ます。


2009年3月4日

 今日は珍しく9件の得意先を回って7時に帰社しました。

 毎日少しずついろいろな業務をこなすのが苦手なので一日目いっぱい回る日と一日社内で事務処理をする日に分けないとどっとも中途半端になってしまいます。
ですので余計に社内処理が溜まってしまって期限がまだまだ先の業務も気が付けば切羽詰った状態での作業を強いられてしまいます。

 明日は一日社内業務の予定です。


2009年3月3日

 今日は月初恒例の店長会議でした。

 いつもながら準備不足で言いたい事の何割しか言えないのが残念ですが、終わった事で少し肩の荷が下りた気分です。

 その後得意先を回って事務作業の為に5時頃帰って黙々と作業をしました。
いつもながら月初の入力作業は疲れます。

 明日から本格的な営業活動に入ります。


2009年3月2日

 今日は息子の12回目の誕生日です。

 と言う事は私が大阪勤務になってもうすぐ12年。
入社25年の約半分が片道2時間電車に揺られての通勤をした事になります。

 その中で寝ていて難波からそのまま和歌山方面に戻ったのが今日で2度目です。
この休みに珍しく家で仕事をしたので疲れたのか、全く気が付かずに逆戻りしていました。
本当は一つ手前の新今宮で環状線に乗り換えるところを一旦難波まで行って戻って来て無事?新今宮で降りる事が出来ました。

 少しロスはしましたが、予定の駅に降りられたのは間違い無い事です。

 今日は一日中眠い。


2009年3月1日

 今日から3月です。

 2月は本当にあっと言う間に終わってしまいました。
3月は期末ですので売り上げの事も大事ですし、また異動の話や担当換えの話が出てきます。
送別会の日程も既に決まっていますので、今回も送る方になるのか、送られる方になるのかは今月の中頃を待たないと分かりません。

 何れにしろ出会いと別れの季節がもうそこまで来ています。





 Copyright(C) 2002-2009 Fukuchan