2005年9月19日



今朝、娘の「お父さ〜ん!トイレの前にいるの、ゴキブリ?クワガタ?」の声で
目が覚めました!と言うより起こされました。

目を擦りながら廊下に出ると、クワ♀でした。
俳諧をしていると言うより、休んでいると言う表現の方が正しい印象でした。
多分そこで寝ていたようです。

フジコンのセパレーターで雌雄を分けているケースからの脱走です。
どうも隙間に足をかけて登って出たようです。

で、序に測定と画像のアップをしてみました。

先日、「Hobby & Dorcus Doru-Square」のALFさんから頂いた「広東省九連山」F4の初のアップです。
実は昨日の日記の「貴州省松桃県」WF1もALFさんからの頂き物です。


<<広東省九連山編>>

今回脱走した九連山♀です。
46〜47mm結構大きな♀です。
これも初公開の九連山です!
かっこ良く撮れませんでした!
暴れて手に持つ事が出来ませんでしたが、75mmは行ってるようです!





<<菌糸ブロック詰め・経過編3>>


その後、嫁がいつものように菌糸瓶を確認していました。
「お父さ〜ん!これ全体に菌が回ってるよ〜!」
「あっ!こっちはカビがはえているみたい!」
そうそう毎日二人で確認をしているとカビが入らない方がおかしいでしょう。


これは1100ccです。
もう暫く掛かりそうです。
こっちは850ccで全体に
回っています。
中身はちょと少ないけど。。


1100ccの上部の状態です。
これはカビの発生も無く、良い感じ
ですが、下の2枚(同じ瓶)は、少し
アオカビが出て来ました。

今回瓶詰めする時に気をつけたのは、飼育ケース内からのカビの飛散です。
カビの発生に良い環境の飼育ケースからカビが出ないように
前もって全てのケースを塞ぎました。

それでも発生するのは家自体がカビっぽいって事なんか?



<<エコ・クワ編3>>

逆さにしている「エコ・クワ」ですが、日記をアップしてすぐに、
「オオコクワの部屋」のオオコクワさんと「うなどん浜松オオクワサイト」のうなどん浜松さんから
アドバイスを頂き、早速実施しました。


頭部を若干上に蛹室を作るそうですので、
瓶の底が中央側に隆起している為、それ
を利用して蛹室を作っていると考えられます。

その為、逆さにすると頭が下がっている恐れ.
があり、瓶自体に少し傾斜を持たせました。

ライターをかましているだけですが。。。





Copyright(C) 2002・2005 Fukuchan