「ふくちゃんの日々想ふ日記」 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
since 2003/1/1 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[前月] [翌月] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月27日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この日記を始めて3年半近く経ちますがこれだけ空いたのは初めての事 です。 20日の友梨ちゃんに向けて「捜索の輪!」やSNSで呼び掛けを行い、 また今月は売り上げが過去に無い苦戦を強いられた為、心身ともに限界 状態で5月20日を迎えました。 その為20日を過ぎて疲れと虚脱感で、こっちの日記の更新が出来ません でした。 今日も車で泉南方面のお得意先を4件回って、昼に会社に戻りました。 6月にはいれば展示会が4週続きます。 友ちゃんの事、仕事の事でまたこっちが疎かになると思いますので、休 眠状態は免れません。 とてもテンションの低い日記で恐縮です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月21日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
下表は昨日一昨日の捜索の輪!のアクセス数です。 左の赤は一昨日(19日の23時)右は昨日(20日の11時)で、ヤフトピに 載った時間と外れた時間を48時間で表わしています。 23時台の5,397アクセスが最高で減って行き、朝になってまた増えると 言う結果になっています。 新聞に載る、webに載る、そしてヤフトピに載って初めて大きな影響にな ります。 しかしあまりにも顕著なアクセス数位です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月20日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日で友梨ちゃんが行方不明になって3年を迎えました。 今日は朝から仕事をするつもりでしたが、昨日の夜に友梨ちゃんの 記事がヤフトピに掲載された影響で「捜索の輪!」への訪問者が昨 日の23時台の1時間だけで約5,400。 今日の11時台にヤフトピから外れるまでの約12時間で19,000弱。 この2日間だけで約26,000の訪問を頂きました。 先日から秋田での事件の影響で普段より少し訪問数が多かったです が、今回のこの数字は予想もしておりませんでした。 改めてyahoo!トピックスの影響力には驚かされました。 一昨年の2月20日にも同じようにヤフトピに掲載して頂きました。 その時の2日間で86,000アクセスを考えると確実に関心が薄れて来 たように感じられます。 しかしこの影響も明日には完全に沈黙すると思います。 瞬間風速なのはいつも同じですが、その風が何かを残してくれる事 を願っています。 しかしこれからは今回のような風は期待出来ないと思います。 あとは我々が地道な活動を通じて伝えて行くしか方法はありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月19日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明日は仕事を休む事にしました。 流石に疲れましたので休みを頂きますが、家での仕事は残っています。 明日は早起きして展示会のレイアウト、出品明細をある程度決めたい と思っています。 本当なら明日の12時に難波駅に行って吉川様と一緒にチラシ配りを したいと考えていたのですが、自分勝手ですが体力が持ちません。 今の活動も仕事があるから出来る事ですので、それをお座なりにして まで活動をする事は自分で制御しないといけないと思っています。 しかし自分に出来る範囲の事は少し無理をしながら続けています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月18日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日デジタル機器の研修がありました。 最近は「地デジ」なる言葉がテレビのCMでも使われるようになり、 デジタル花盛りの様相です。 我が家に有るデジタル機器と言えば「パソコン」「デジカメ」くらい でしょうか? 「MD」や「CD」もデジタル機器なんでしょうか? 始めて携帯電話を持った時はまだ「アナログ」でした。 その時はまだ「アナログ」「デジタル」と中継局が別にあって「アナログ」 の方がエリアが広かった時代です。 「デジタル」って一体何? 私は「0」「1」で出来ているのが「デジタル」。 そんな知識しかありません。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月17日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早くも今月の走行距離が1,500キロを超えました。 実働11日でこの数値は私にとっては多い数字です。 昨年9月までは平均1,000キロ、10月からは2,000キロですが、この 分で行くと3,000キロの計算になる訳ですが、明日は午後から研修、 来週は横浜へ2泊3日の研修と営業に出れる日は残り6日ほどです。 結局今月も平均的な走行距離で終わりそうです。 しかし、売り上げだけは遅れていますが・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月16日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日は会社の車で朝8時前に家を出て会社に帰ったのが8時。 泉南、泉佐野、岸和田、泉大津のお得意先を11件回りました。 今までで最高の訪問件数だと思います。 しかし営業ですので数字が付いてこなければ・・・です! 夜会社近くの駐車場に車を停めて歩いていると「疲れた!」の一言しか 出て来ません。 来週は横浜研修なので今週中にある程度の数字が見えないと非常にキツイ 締め切りになる事は今から容易に予想出来ます。 どうしよう?? |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月15日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金曜日に営業を終えてから家まで車で帰って来ました。 そして土曜日は泉南から泉大津までを回りそのまま帰宅。 今日は朝から大阪市内の会社まで行き、夕方から泉大津に行き一旦帰社。 その後またまた車で家に帰って来ました。 明日は泉南から北上して会社までの予定です。 金・土・月の3日間で400キロくらい走ったかも・・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月14日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日ALFさんからお電話を頂き、少し頑張らなければと思い飼育日記の 更新をしました。 今年2度目、約1ヶ月半振りの日記の更新です。 この冬でほとんどの成虫が☆になり、現在はSF血統の♂1頭を残すのみ になりました。 しかし、密か?に幼虫だけは育っています。 その中で1頭だけ蛹になっていました。 まだ若干幼虫は残っていますが蛹化の兆しがありません。 またあと初令で菌糸瓶に投入したクワ達は一向に姿を見せません。 現在確認が取れてるのは先の蛹以外に3頭だけです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月13日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日「Hobby & Dorcus Doru-Square」のALFさんから電話を頂きました。 最近の私の日記を読まれて心配して下さり連絡をして下さったようです。 心から御礼申し上げます。 「和倶輪WAKUWA」オオコクワさんからも良く私信を頂きます。 「忙しそうですね」「無理しないで下さい」と労わりの言葉を書いて下 さります。 確かに最近の日記を読むと元気が無いですね。 「元気が無い」「時間が無い」「気力が無い」と無い無いが多過ぎます。 お二人ともwebが切欠でお友達になったのですが現実の世界のお友達より お互いの近況を分かり合っているように思います。 そしてその心配りが非常に心に沁みます。 今日は凄く嬉しい一日でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月12日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3日間日記が抜けてしまいました。 多分開設以来初の出来事だと思います。 研修や出張で横浜・東京に行った時も3日は無かったように思います。 今回は「体調不良」と「日記を書く時間が無かった」の両方が原因ですが、 少し気力が無くなって来た感があります。 仕事の事と友梨ちゃんの事で今は手一杯です。 時間的・精神的余裕がもう少しあれば・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月9日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日も少し調子が悪いです。 よくよく考えてみると、連休明けはいつも「貧血気味」なんです。 以前は通勤途上に倒れそうになったり、気分が悪くなって電車を降りたり した時は必ず連休明けでした。 風邪かなと思っていましたが、どうもそっちのようです。 規則正しい生活から数日不摂生な生活が続くと駄目みたいですね。 本来の不摂生人間から、偽仕事人への変身段階が上手くいかない、 体が付いてこない、脳に血が回っていない状態です。 今も何を書いているのか解らなくなって来ました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月8日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日から仕事でした。 何とか何時もの時間に起きる事が出来ましたが、どうも調子が・・・。 休み中の不摂生が祟ったようです。 起きてから寝るまでPCに向かってコーヒー&タバコで一日中過していた のがいけなかったようです。 おまけに初日からいきなり今月の見込みや大外実績の入力等々。 あっと言う間に昼を過ぎました。 そして予定を大幅に変更しての営業で8時前に帰社。 今日は早く帰ろうと思っていたのに・・。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月7日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日でGWが終りです。 当社は暦通りでしたので3〜7日の5連休でした。 休みに入った途端、ニュースで「連休後半」と言っていたのには驚きま したが、永いところでは9連休の企業も多かったようです。 去年は何をやっていたのかと思い、1年前の日記を読んで見ると今年と変 わらないGWを過したようです。 違うのは今年はmixi、去年はJR事故の事でwebに拘っていたくらいです。 明日から仕事ですのでmixiの方は完全に「休業」になると思います。 「blog」の方は昨年の10月からレスなしの状態が続いております。 それと同じようになってしまうと思いますので今からお詫びをさせて頂き ます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月6日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実は私は「こげんたちゃん」の事は詳しく知りませんでした。 以前HPの方の友達からバナーの設置の依頼があり詳細も知らずに貼り ました。 その時は「動物虐待反対」と言うイメージのサイトだと思いそれなら協 力を、と思っただけでした。 今回mixiの中での活動を知り皆様のページにお邪魔して日記などを拝見 しているうちに当時報道された内容が蘇って来ました。 それでやっと事件の詳細からその後の活動が一連のモノだと言う事が解 った次第です。 本当にお恥ずかしい話ですが今までその程度の知識しか持ち合わせてお りませんでした。 4年前と言えばまだ自分のHPを持っていない時期でしたのでwebにはあ まり関心がありませんでした。 また2チャンネルは私が一番嫌いなサイトですので見る事もありません でした。 しかし今回mixiの中でも大きく取り上げられ、横の繋がりが非常に強く 迅速な媒体だと言う事が改めて解りました。 移植の為の募金を募っている時にSNSの連帯で迅速に情報が行き渡り多 くの呼び掛け、募金が集まった事を4月26日の日記にも書きましたが、 今回も非常に多くの方が趣旨に賛同し動いた事はwebの「功」の部分だ と思います。 どうしても「罪」の部分が大きく取り上げられ勝ちですがこのような活 動をマスコミはもっと伝えて行って欲しいと思います。 一人の活動が大きな支援の輪になります。 それをもっと多くの方に知って頂くにはマスコミの力が必要です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月5日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
連日新聞には税金の無駄使いと職員に対する厚遇問題が載っています。
今日の読売新聞には府庁新別館に整備したプール付きフィットネスクラブ 閉鎖の記事が載っていました。 職員の健康の為に作った施設だったそうですが、収入確保の為に一般にも 開放していたそうです。 本末転倒とはまさにこの事を言うと思います。 元々税金で建てた施設のはずは「職員の為の施設」を作り、一般にも公開 する。 利用料は一般1,300円に対して職員はその半額だそうです。 何故職員だけが半額?? 本当に府民を馬鹿にしているとしか思えない考えです。 私は公務員は嫌いな人種の一つです。 大学の講義で「公務員になったら男は男の顔でなくなる」と言われた事を 今も忘れていません。 多分多くの公務員は「志」を持って登庁してきたと思いますが、永年の封 建主義、官僚主義が根強く残っている職場が各省庁であり、地方自治体だ と思います。 その為徐々にその環境に馴染んでしまう悪影響が大きな要因だと思います。 「税金」は「国民からの預かりもの」 それを無駄なく、国民の生活に役立つ使い方をすべきはずが「税金」は 「自分が稼いだもの」と勘違いしているようです。 しかもそれを効率良く、無駄なく使えない非常に稚拙な金銭感覚しか持っ ていないのが今の公務員だと思います。 昔の「年貢」と同じ感覚で何時までもいるからそうなるのでしょう。 税収が足りなかったら取れるところで増税する。 私は増税には反対しませんが、無駄使いをせずに精一杯やってそれでも足 りなかったら増税を容認します。 しかし、今の行政が無駄使いを止めない限り、増税には反対です。 まず職員の厚遇を無くし、不採算事業には手を出さない経済感覚を身に着 けて欲しいと思います。 公務員の方がこれを読んだらお怒りになると思いますが、少なくとも民間 人は少なからずそう思っている事をご理解下さい。 民間人と同じ目線で今の行政を見る事が出来れば納得して頂ける筈です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月4日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日「Dearこげんた」の事を書きましたが、あれからさらにmixiのトップ 画像の変更をしているサイトが増えました。 5月7日はその猫が惨殺された日になります。 その為、皆がその忌まわしい事件が風化しないように発信を行っています。 「たかが猫一匹」と思われる方も多いと思いますが、これは猫を殺した事 を訴えているだけでは無く、「人間の残忍さ」に警告を発しているのだと 思います。 「どうしてそんな酷い事が平気で出来るのか?」 「どうしてその状況をNETで流したのか?」 「自分の行為を英雄にでもなったかのように吹聴する神経は?」 そんな異常な人間が次に犯す事は・・・。 「心が荒んでいるから」 「痛みが解らないから」 その人間はNET仲間の協力で逮捕されましたが、第2第3の異常者を 出さない為にも発信を続ける必要があると思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月3日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨日は終電で帰って来たので日記はお休みさせて頂きました。 最近時々日記が抜けてしまいます。 またmixiも始めたので余計にこちらが疎かになるそうです。 今日は一日mixiで遊んでしまいました。 休みで無いとゆっくり出来なのでちょうど良かったのですが、少々疲れて きました。 今日はマイミクさんも増えて非常に嬉しいです。 一般のサイトやblogとは一味違ったwebの集まりですね。 また、コミュの方も良い刺激になるところも多く見つける事が出来ました。 その中で以前から話題になっている動物虐待事件の事が書かれている方と お会いする事が出来ました。 私もその事件の事を飼育仲間から教えて貰いバナーを貼っているのですが mixiの中でも大きく取り上げられています。 そのコミュの名は「Dearこげんた」です。(mixiに登録しないと見れません) webサイトは「kogenta.com」です。 あまりにも酷い事件ですのでここには書けませんが、是非足を運んで頂き たいと思います。 そして命の何たるかを考えて頂きたいと思い今日の日記に書かせて頂きま した。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2006年5月1日 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今日帰りの高速の「電光掲示板」に見かけない言葉が・・・。 「スリップ注意」や「横風注意」は皆様もお馴染みの言葉だと思いますが、 今日私が見たそれは・・・。 「この先逆行車あり 危険」 流石に追い越し車線を走っていた私をはじめ全ての車が一斉に走行車線に移 り減速を始めました。 幸いその狂気の車と遭遇する事はありませんでしたが、高速を降りるまで皆 「カルガモの親子」のように仲良く一列になって走っていました。 いつ前からやってくるのかとの恐怖と、行儀良く走っている車列を想像すると 恐ろしさの中にも笑いが込み上げて来ました。 私が今まで最高の出来だと思っていた交通標語は 「命落とすな スピード落とせ」 その小気味良い言葉に思わず手を叩きたくなり、「山田く〜ん!座布団2枚!」 と叫びたくなった記憶があります。 しかし、それは本当の意味での「交通安全啓蒙」には繋がっていないように思 います。 あまりにも出来が良過ぎて「ウケ狙い」で終わってしまったように感じます。 しかし、今日の「この先逆行車あり危険」は自分の生命に危機が迫っている事 を肌で感じる事が出来、交通安全に繋がると確信しました。 これこそ「至上最高の交通標語」だと思います。 「この先逆行車あり危険」と赤字で表示されている電光掲示板を見たら貴方 ならどうします? |
Copyright(C) 2003-2006 Fukuchan