「ふくちゃんの日々想ふ日記」 |
![]() |
since 2003/1/1 |
[前月] [翌月] |
|
2006年10月30日 |
日曜日に日記の下書きをしていましたが、急遽、昨日の出来事を書きます。
昨日久しぶりにリンク元を調べていると、mixiのあるコミュに辿り着きました。 そこには先日のロスの行方不明者の情報呼び掛けをした方の日記が幾つか転載 されていました。 「この何処から飛んで来たのか?」とページを下がって行くと、私の日記も転 載されていました。 転載されたのは日記だけでなく、コメントも全てでした。 ↓(これがそのまま転載されていた) http://mixi.jp/view_diary.pl?id=231855598&owner_id=4116881 日記だけならそれほど腹は立ちませんが、ミクトモさんのコメントも一緒に転載され れば黙っている事は出来ません。 そして「行方不明者の支援活動」をした事が無い奴に「詭弁」だと決め付け られ、おまけに「疲れる」とまで書かれていました。 それでその女にメッセを送り、大人気ないですが、日記数日分のコメント欄にも苦情 を書きました。 無断転載の件はmixi事務局に報告しましたが、最近のmixiの動向を見ていると あまり期待は出来そうにありません。 今日その女から「確かにマナー違反」と返事が来ましたが、「確かに」とは? 「クレームが入ったから仕方なく削除してあげましたよ!」って感じがします。 例のコミュの転載は削除されていましたが、問題の日記のurlはそのまま残されて いました。 「何故全て削除しない?」 全て削除されていれば、この日記を書く事は無かったと思います。 そしてこの女のように他人を晒し者にするような事もしなかったと思います。 何故なら自分もこの女と同じレベルになってしまうからです。 私信を捨ててこの活動に従事して来ましたが、こんなに腹が立ったのは久し ぶりです。 この日記は私が管理する2つのHPとblog全てに転載しました。 この女のページ http://mixi.jp/show_friend.pl?id=371680 <mixi日記より> |
2006年10月29日 |
昨日息子の授業参観があったそうです。 「そうです?」 私は仕事でしたので行っていませんが、嫁に様子を聞いて見ると「点字」に ついてグループで調べたとの事。 調べると言ってもwebを使ってなので殆どのグループが同じ内容の発表だった そうです。 図工とかPCとかだと授業参観の意味があまりありません。 「子供の授業を受けている態度」と「教師の技量」が分かりません。 保護者に自分の授業を見せる自信のない教師が増えて来ているように感じます。 国語でも算数でも良いので教壇に教師が立って教科書を読ます、問題を解かす。 そして話をして欲しいと思います。 今日は休みでしたが、「売上上がらんかったら日曜日も出ろ〜!」と言われ・・。 でもほとんど休みなので電話で注文を貰いました。 休みでも休んだ気が全くしない日曜日が4月から続いています。 と書きながら朝から日記の下書き、mixiの更新、虫のエサ交換、飼育日記の 更新、壁紙とトップ画の変更をしました。 今回のトップ画は自分でも気に入っています。 秋らしくて良い雰囲気だと思います。 前の画像を気に入っていたので今までそのままにしていましたが季節感が・・。 |
2006年10月28日 |
日記を書く時間が全くありません。 極力毎日書いていたのが今は飛び飛びになってしまいました。 帰宅時間が遅いのが一番の原因ですが、その影響で気力がほとんど無く・・ 4月から事務所の雰囲気が変わったのが一番大きく影響しているようです。 今の仕事に換わって2年が経ちましたが、自分に向いていないと思っています。 20年近く前に京都で今の仕事をしていましたが、その当時よりもいろいろな 制約や環境、そして営業への仕事の負担が倍増しています。 愚痴を言っていても始まらないので頑張るしかないか!! |
2006年10月26日 |
昨日の帰宅は11時半、今日は10時半でした。 前日に「捜索の輪!」にリンクを貼ったいた行方不明の女児の発見のニュースを 見て、晩飯も食わずにリンクの解除と実名の伏字の処理をしようと必死で作業を して、アップしようとしたら「FFFTP」が・・・ 慌ててたのでどこがどうなったのかさっぱり分からず格闘する事30分。 mixiの方の修正もあり、なんやかんやで午前2時。 今日は少し余裕が、と思っていたらもう12時半です。 1年前だったら9時には帰宅していたのが、嘘のようです。 |
2006年10月24日 |
昨日の帰宅は10時半、今日は8時半でした。 今日は営業車で岸和田から直接帰って来たので早く帰れましたが、会社に 戻っていたら昨日と同じくらいになっていたでしょう。 この1年は担当地区が遠くなったのでその分で帰宅が遅くなりました。 その前までは7時台に会社を出る事が多かったですが最近は9時前が定時。 距離の問題か、社内業務が輻輳している為か もう少し余裕が無いと自分自身を見失ってしまいそうな時期に来ている ように思います。 部屋が汚い、車が汚い、虫の世話が出来ない。 |
2006年10月22日 |
今日は朝から昨日の続きをしようと思っていたら・・。 目が醒めたのが12時前。 やろう!やろう!と思いながら日記を書いたり、HPの修正をしたり・・。 結局ほんの少しだけ出来ただけです。 レイアウトは諦めて出品明細を今から考えようと思います。 |
2006年10月21日 |
今日は朝から今度の展示会の図面とレイアウトを書来ました。 もちろんPCでの作業です。 浪切ホール側から頂いた紙ベースの平面図をエクセルに転記。 書き始めて3時間でやっと平面図だけを移植出来ました。 それから昼食&昼寝。 肝心のレイアウトは全く出来ていません。 今回は会場が変わったとの一からの作業になり何処にどの商品を並べるか、 どれ位の幅を空けるか、人の流れをどうもって行くか? 夜になっても全く進まず、mixiやこの日記を書いています。 もうすぐ10時です。 今日はこれくらいにして明日続きをやろうと思っていますが・・。 |
2006年10月20日 |
今日で友梨ちゃんが行方不明になって3年5ヶ月になります。 友梨ちゃんのご両親やお身内の心中を考えると本当に辛くて永い年月を感 じます。 第三者である私には「心中を察する」事は到底出来るはずもありません。 「出口の無い迷路を彷徨っている」 「ゴールの見えないマラソン」 全て始まりがあり、終りがあります。 「何時から何時まで」「何処から何処まで」 始点と終点があるから人は頑張れると思います。 目標があるからそれに向かって進む事が出来ます。 「終点と目標」は「友梨ちゃんの無事発見」である事は言うまでもありま せん。 しかし、「それは何時?何処?」 「明日なのか?明後日なのか?」 時間が過ぎ去って行くだけの3年5ヶ月では無かったと思います。 これからも諦めずに発信を続けて参りますので皆様のご支援、そして情報 をお願い致します。 |
2006年10月19日 |
今日「ふくちゃんのカブトムシ日記」が四周年を迎えました。 これも偏にご訪問下さった皆様のお陰だと心より感謝致します。 昨年の三周年プレ企画の頃より仕事が忙しくなり、4月からはそれ以上に サイト管理、生体管理をする余裕の無いままの1年でした。 サイトの閉鎖、飼育の中止まで考えた時期もありました。 友梨ちゃん関連サイトだけは何とか更新を続けておりますが、進展の二文字 にも辿り着いておりません。 五年目、そして三年四ヶ月。 これからも両サイトを宜しくお願い致します。 |
2006年10月17日 |
今日は久しぶりに電車に乗りました。 先週の水曜日の朝の出勤以来久しぶりに電車での帰宅でした。 水曜日は車で帰宅、木曜日はそのまま車で営業に回って車で帰宅。 金曜日は休み。 土曜日は車で会議の会場まで行ってそのまま車で帰宅。 日曜日は休み。 そして、昨日月曜日は車で出勤し、車で帰宅。 今日は車で営業に回って夕方帰社。 多分この一週間で600km以上走ったようです。 お陰で電車での惰眠が無い分眠いし、腰も痛いです。 得したのは地下鉄のカードだけ? |
2006年10月15日 |
金曜日から少し調子が悪かったので車をディーラーに持って行きました。 アイドリング中に回転が落ちて、金曜日には2度エンスト。 昔乗っていたセドリックと同じような症状です。 加速のイマイチだったので、点検&コンピュータの変更をして貰いました。 帰り走っていると直ったような、直ってないような感じでしたが、少し様子見 と言う事にしておきます。 |
2006年10月14日 |
今日は土曜日でしたが、得意先の会議があり午前中だけ出勤しました。 場所は岸和田、いつもの会場に8時について駐車場が開くまで待機。 15分の開門で入庫をし4階の会議室前でこれまた開けてくれるのを待ちま した。 昨日は休みでしたが何故か眠い一日でした。 明日は愛車を点検に出して来ます。 どうも調子が・・オートマでエンストするってやっぱりおかしいですよね。 |
2006年10月12日 |
昨日は私用で3時に担当エリアを離れて帰りました。 今日は昨日の予定の得意先を回る為に8時から得意先周りをして2時に帰社。 土曜日の会議の資料をコピーして3時過ぎに車で帰って来ました。 明日は休みを頂いておりますので、土曜日はそのまま会場まで車で行きます。 |
2006年10月9日 |
今日は7月以来の飼育日記の更新をしました。 虫の写真を撮って、ページを作り、ついでに冬支度の為にマットを大目に 入れて越冬対策もしました。 うちは温度管理はしていませんのでそれくらいしか対策はありません。 また持ちクワのページも一年振りに更新。 非常に寂しくなりましたが、現状を考えると増やす訳には行きません。 生き物ですので最低限の環境が揃わないと・・・。 これで年内の飼育日記は終了でしょう。 |
2006年10月8日 |
今日は11時に起床。 いつものようにmixiのニュース記事を書いて昼食。 その後定番の「新婚さんいらっしゃ〜い!」と「アタック25!」見てから HCへ買い物、そして隣のM電機へ市場調査。 休日の割には来店客が少なく、また展示アイテムも偏った印象がありました。 購入を決定付ける決め手にかける店舗作りでした。 その点HCの方は相変わらず客は多かったです。 駐車場で同じ事務所のK氏に会って「行く所が同じやなぁ!」と寂しい会話を 交わしました。 |
2006年10月7日 |
3連休です。 今日は10時に目が醒めてそのまま2度寝。 1時過ぎに「昼食べよ〜!」と起こされました。 前期は休みの日でも9時前後に起きていたのが、9月後半から昼頃まで起きれ ません。 今日は祖父が入院している病院に行って来ました。 家から歩いて10分ほどなんですが、29日に入院をして初めての訪問です。 祖父の年齢は来月で99歳になりますので今回の入院が最後になるかもしれ ません。 |
2006年10月6日 |
今日は本当は会社の一斉年休の日でした。 流石に30人ほどいる事務所で出勤していたのは10人弱。 午前中打ち合わせをして泉南地区2件を回ってその日の外回りは終了。 5時過ぎに事務所に戻って今期の数字の入力。 8時7分に会社を出て、23分の急行で帰って来ました。 今日はドアツードアで1時間40分。 乗り換えの関係で昨日と同じ時間の帰宅です。 昨日の2時間強と比べると少し気分的に楽でした。 |
2006年10月5日 |
今日も早く帰って来ました。 しかし、会社を出たのが7時40分で家に着いたのが9時45分。 2時間以上も掛かってしまいました。 今日は難波発8時3分の区間急行。 これが結構時間が掛かって紀ノ川駅に着いたのが9時26分。 1時間23分ってちょっと掛かり過ぎ。 |
2006年10月4日 |
9時前に家に着きました。 直帰以外でこんなに早いのは久しぶりの事です。 この土日はしっかり休んだんですが、疲れが全く取れません。 この半年間の疲れが一気に来たような気がします。 腰も最悪の状態が続いていますので布団に入ってからもなかなか寝付けません。 仕事のストレスと腰の痛みで連日1時間以上布団の上で寝返りを繰り返しやっと 寝付ける日々が続いています。 明日は泉州地区の得意先を出来るだけ多く回るように指示を受けていますので また腰に負担が掛かりそうです。 急に体力が無くなったように感じる今日この頃です。 |
2006年10月2日 |
mixiでの「チェーン化」された日記の件で未だに納得が出来ません。 web上での「情報の伝達」は「量」「スピード」は違っても「チェーン化」されて 伝わって行くはずです。 今回は「電話番号の掲載」や「コメントが押し寄せた」為に「チェーンメール」のレッテルを 貼られてしまいました。 しかし、「情報の伝達」は如何に多くの蛇口から発信をし、またどれだけ瞬時 に周りに伝えて行くかだと思います。 協力した方は皆さんそう思って行動に移したはずです。 しかし、「チェーンメール」と言われた時点で「反省している」「後悔している」と 協力した事が悪かったかのような態度も不思議で仕方が無いです。 「悪い事した?」 今でもその気持ちの変化には納得できません。 |
2006年10月1日 |
早いものでもう10月です。 今月の19日でHPも開設から4年、5年目に突入します。 アクセスも84,000ほどになると思います。 年間で20,000アクセス。 このペースで行けば5年で10万ってとこでしょうか? 日記も先月は約半分の15日ほどしか書く事が出来ませんでした。 虫関係のページの更新はほとんど出来ていません。 年内に一度は更新したいと思っていますが・・・。 明日から仕事も新体制?になります。 新しい期になりますので行動・考え方を少し変えて予算達成向けて邁進 して行きたいと思っています。 |
Copyright(C) 2003-2006 Fukuchan