「ふくちゃんの日々想ふ日記」 |
![]() |
since 2003/1/1 |
[前月] [翌月] |
|
2007年11月30日 |
漸く11月度が終わりました。 今月は予算が達成したにも拘らず「意気消沈」しています。 会社のムードが非常に悪いのが原因だと思います。 しかし、以前のように落ち込む事はないですが、ヤル気が無くなって来たのは間違いないです。 12月から上手く切り替えが出来れば良いのですが、売り出し・一斉訪販、そして予算が何処まで出来るか心配です。 明日明後日は休みですのでリフレッシュ出来る様に努めたいと思います。 |
2007年11月29日 |
今日は珍しく10時頃会社を出て得意先回りをしました。 出来れば3時頃に帰って事務処理をしようと思っていたのですが結局4時半になってしまいました。 今日は代休で休んでいる営業が多く、出て来た営業も2人は既に退社。 5時半にもう一人退社し、私一人になってしまいました。 その代わり静かに仕事が出来、効率は良かったかもしれません。 お蔭で8時前の急行で帰れたので9時半前に帰宅出来ました。 しかし今月は何故か疲れます。 |
2007年11月28日 |
4日休んで1日仕事、また休んだので何だか変な感じです。 おまけに昼飯を食べそびれたので余計元気なのか、しんどいのか分からない1日でした。 今月は予算は達成したのですが、気分がすっきりしません。 これで未達だったら相当凹んでいた事でしょう。 明日は社内業務を少ししてから営業に出ようと思っています。 入荷未定の商品がいきなり明日着になり転売に走る事になりそうです。 「早く営業に」「効率よく」と言われ続けていますがそれを邪魔する事の方が多過ぎます。 |
2007年11月27日 |
今日は急遽休みを頂きました。 予定は昼からでしたので午前中運転免許の更新に行って来ました。 交通センターに行くのは嫁の免許更新以来ですが、交通安全協会の知り合いが目聡く私を見つけて「もう3年も経った?」と・・。 暫く世間話をして講習を受けに行きました。 以前は「優良」「一般」が同じでしたが、今回から別々になっていて少しガッカリでした。 約1時間の講習を受け10時半に終了。 一旦家に帰って昼食を食べ、mixiの更新をしてから1時に予定していた所に行き2時過ぎに帰って来ました。 それまでにいろいろ片づけをしておこうと思っていましたが結局何も出来ずじまいで終わった17日間でした。 当分家でのんびり過ごして体力の回復に努めて下さいね。 |
2007年11月26日 |
今日は久しぶりに仕事でした。 昨日目覚ましが7時から1時間もの間小さな音で鳴っていました。 電池が消耗していたようでベルを鳴らすのが精一杯で時計を進める事が出来ず、1時間経っても7時でした。 免許証の更新に行く為7時に起きたはずが・・・ コーヒーを飲みながら「ふと!テレビの時間を見ると8時19分」でした。 しかし今日は仕事。 そんな事を言ってられないので新しい電池を入れて今日を迎えました。 無事起きれた事で朝から気分上々でした。 でもそれも会社に着くまで、相変わらずどんよりした打ち合わせが昼まで続き、3時前から営業に出発。 明日は急遽代休を変更しての休みですので7時過ぎまで外回りをして8時に帰社。 退社する9時前までぶつぶつ言われてしまいました。 |
2007年11月25日 |
今日は休み最終日。 家の事をいろいろやろうと思っていた連休でしたが、結局何も出来ず・・・。 おまけに免許の更新も起きたのが8時過ぎでしたのでこれから駄目。 休養になっただけの連休でした。 捜索の輪!の更新はいろいろ出来たのがせめてもの慰めでしょうか? 今月も今週で終わりですが、どうも積み残しの仕事が多いような気がして少し焦っています。 しかし、予算だけは達成できたので気分的に楽ですね。 |
2007年11月24日 |
今日も目が覚めたのが11時過ぎでした。 疲れてるのでしょうか? 何もやっていないのにどうしてこれだけ寝る事が出来るのか不思議です。 以前は何も予定の無い休日は12時頃まで寝ていましたがここ1.2年は9時には起きていました。 気が緩んでいるのでしょうね。 今日は息子とちょっと外出。 明日は免許の更新にでも行ってこようか・・・。 例の件は火曜日の午後に決まりました。 |
2007年11月23日 |
今日息子が親父の本山の光明寺にお袋と行きました。 朝7時過ぎに家を出て光明寺、京都市内を回って6時過ぎに帰って来ました。 私は息子が起きたのも知らず、階段を下りる後姿だけぼんやり覚えている程度で次に目が覚めたのは11時半でした。 その後blogの更新をし昼を食べてから出かけました。 今日は小春日和の良い天気。 家の片づけをしようと思いながらゴロゴロしてしまいました。 明日は絶対!掃除をしよう。。。 |
2007年11月22日 |
今日は代休でした。 9時半に得意先からの電話で起こされ漸く活動を始めました。 昼を食べてからちょっと用事で出て、息子か帰る4時前に帰宅。 その後こたつで1時間ほど昼寝をしてからお通夜に行って来ました。 カーナビ通りに行くと段々道が狭くなりこれ以上前に進めないところまで来てしまいました。 「ヤバッ!」 何処かで方向転換して戻りと左側の道に入ると山の上に斎場らしい明かりが・・。 冷や汗をかきながらついてみると皆「迷ったわ〜」と・・・。 久しぶりに和歌山支店のメンバーと少しだけ話が出来ました。 そうそう日曜日の予定が少し遅れそうです。。。 |
2007年11月21日 |
社内業務が中途半端に残っていたので、先に済ませて営業に出ると2時3時になってしまうので今日は10時頃に会社を出て近場の4件だけ回って帰って来ました。 しかし、残務の為に帰って来たのにいきなり業者の納品が・・。 営業が全員出ていたので仕方がなしに台車に景品を積んで1階と9階を往復。 2時に帰って来たのに仕事を始めたのは4時を過ぎていました。 そんな訳で今日も戦意喪失です。 でも、ある程度予定していた仕事は出来たので7時前に帰る事にしました。 明日は代休、そして3連休です。 |
2007年11月20日 |
今日で友梨ちゃんが行方不明になって4年半が経ちました。 半年の11月20日と1年の5月20日。 どちらもマスコミの報道が毎回あり関心を持って頂ける大事な時期です。 その他友梨ちゃんの誕生日の3月31日や進級の4月になります。 記事の配信があると思い帰宅後すぐにwebで検索しましたが現段階ではヒットしませんでした。 いつも調べるのは大手四紙と配信二紙、そして検索エンジン二サイトです。 その代わり10月24日の別件記事がヒットしました。 以前は節目に新聞社から取材の依頼がありましたが今回は一切ありませんでした。 チラシ配りの様子は何処かの社が記事の配信をして下さると思いますのでwebに配信されるのを待ちたいと思います。 私事ですが友梨ちゃんの誕生日と私の母親の誕生日が一日違い、半年の11月20日の前日は父親の祥月命日になります。 どちらもこの活動を始めてから忘れてしまっていました。 |
2007年11月19日 |
今朝起きるのに苦労しました。 いつもは6時少し前に目覚ましが鳴り、一度止めて2度目のベルで起きるのですがそのベルが20分ほど鳴り続けていました。 そのせいで電池が切れてしまいましたが、もう少し目が覚めなければと思うと「真っ青!」 今日は一日社内業務の予定でしたが、先週の積み残しの仕事があってそれだけの為に泉佐野に行って来ました。 往復2時間滞在30分弱でした。 明日は午前中打ち合わせで昼から夕方まで外回りの予定です。 |
2007年11月18日 |
今日は天王寺の展示会に行って来ました。 開場してまもなく「ふくちゃん買出しに行って来て!」と・・・。 あまり役に立たないのでいつもハシリに使われます。 会場から歩いて15分ほどのコーナンに買い物に行って引継ぎや景品引き換えのコーナーを行ったり来たりしていると「ふくちゃん悪いけど買い物行って来て!」と・・。 今度は難波のヤマダ電機まで・・・。 そんな事ばかりやっていたので今日1日は比較的早く過ぎましたが、5時に終わってからの片づけがエレベーターの工事の影響で商品・什器は下りてきません。 木枯らし1号の中トラックへの積み込みが終わる9時まで外で3時間もいる羽目に・・。 駅でも20分もの乗り換え時間もあり体が冷えてしまいました。 時間は既に11時半。 今から娘が作ってくれた晩飯を食べて風呂に入って、HPの更新をして寝ます。 |
2007年11月17日 |
今日は展示会でしたが休みを頂きました。 少し朝寝坊をし10時前まで寝て部屋でコーヒーを飲んでいると娘がトーストを持って来てくれました。 今日は昼から外出の予定でしたので久しぶりに私が昼食を作りました。 今日のメニューはスパゲティー。 この前買い物に行った時に二食入って99円のを見つけて買っていたものです。 その後3人で出かけて帰りに晩飯の買物をしました。 今日の晩飯は「チャンチャン焼き」です。 二切れ235円の切り身を3パックともやし、ピーマン、キャベツなどの野菜を買って帰宅。 あと家にある残り物のにんじん、たまねぎ、そして魚介類の代わりに冷蔵庫に残っていたベーコンを入れてました。 ホットプレートに油をひき、まずは鮭を乗せて軽く焼き、皮を下にしてから野菜を全て投入。 にんじんは前もってレンジでチンしていたので一緒に投入。 分量を考えず野菜を切ったので溢れんばかりの量に少し驚きながら強引に蓋を押さえて暫し待っていました。 それから味噌を入れて出来上がり。 なかなか良い感じに出来ました。 今度の休みは何を作ろうかなぁ? 明日は展示会の為出勤です。 |
2007年11月16日 |
今日は天王寺の展示会の搬入日。 集合が8時半なので8時に着く様に家を6時25分に出発。 前回は新今宮で起きれなくて難波から地下鉄に乗りましたが、今日は一つ手前の天下茶屋で目が覚めました。 ビル1階のパン屋に入ると既に営業全員が集合していました。 速攻モーニングを食べて準備に掛かりましたが、エレベーターの工事で一基が動いていないので什器や商品の搬入に手こずり終わったのは7時45分でした。 先週他のメーカーの搬出に23時まで掛かったそうですので日曜日の撤収が・・。 明日は休みを頂きましたので昼からちょっと外出の予定です。 |
2007年11月15日 |
今日は代休でした。 朝6時半に息子を起こし、7時にはまた寝てしまい来がつけば9時でした。 それから用意をして予定通りに目的地に10時着。 それからほぼ予定通りの11時半から作業が始まり2時間で終了。 4時前に買い物を済ませて一旦帰って息子の晩飯の用意を終えたところです。 晩飯を食ってからもう一度様子を見に行こうと思っています。 明日は天王寺の展示会の準備の為5時半起きの予定です。 今日は早く寝ようと思っています。 最後になりましたが遠路はるばるありがとうございました。 |
2007年11月14日 |
同時の二つの事が出来ないのでいつも後手後手にまってしまいます。 後手後手のゴチャゴチャがちょい忙しい時の私の頭の中です。 事務所で出荷商品と在庫の突合せなどをしている時に電話が掛かって来るだけで「お〜っ!」と言う感じです。 しかし、この3日は電話が多いです。 携帯に掛かって来た分だけで月曜日30件、火曜日26件、今日13件でした。 掛けた件数も連日二十数回。 電話の合間に仕事をしているようです。 今日はその後手後手のせいで上司と物流に迷惑を掛けてしまいました。 「緊急の用件」「重要な用件」は分かっているつもりですが、外回りをしながら中の仕事を片付けなければならないのでどうしてもロスが生じます。 営業エリアの往復だけでも2時間掛かりますのでその辺は一番のネックです。 泉州地区に一人で駐在とか出来ないものでしょうかねぇ! |
2007年11月13日 |
「疲れているのでしょうか?」 今朝一週間ぶりに電車で通勤しました。 疲れの為なのか難波に着いたのも知らずに眠っていました。 普段なら天下茶屋、新今宮ぐらいで目が覚めるのですが、今朝は全く・・。 車内アナウンスが「新今宮、天下茶屋、堺、羽衣、泉大津・・・・」といつもと反対に聞こえ、漸く「ハッ!」と・・。 目が覚めると車内には私一人。 慌てて飛び降り駅の時計を見ると21分でした。 定時に着けば18分着の電車ですので約3分間難波に着いて寝ていた事になります。 明日は展示会の景品の納品で10件近く回らなければなりませんが、時間的に不可能なので生ものがないところは宅配にしようと思っています。 木曜日は代休、金曜日は搬入、土日が展示会ですので明日一日が勝負です。 |
2007年11月12日 |
今日は5時半起きで会社に直行。 出荷伝票や雑出商品の不付き合い、景品の受け入れ、ジュースの返却などなどしながら電話対応。 久しぶりに着信が30件もありました。 3時昼過ぎに岸和田入り6時前に会社に戻り、景品の追加注文を受けて6時半に退社しました。 帰りにちょっと寄り道をして9時半に帰宅。 明日は商品手配で一日が終わりそうです。 |
2007年11月11日 |
今日は泉州地区展示会の二日目でした。 今日は昨日と違って3時頃までは平均した人の入りで昨日よりもじっくり商談が出来たと思います。 実績は来場は増・売上は減でしたが自分の中の最低ラインを超えましたのでまずまずの結果だと思っています。 後はフォローを十分して頂ければ良い月末を迎える事が出来ると思いますので宜しくお願いします。 ただ、物裏が貧弱ですのでその辺が心配です。 この二日間食事の10分と小休止の5分ほどしか座る事が出来ず足腰が・・・。 今から風呂に入って寝る事にします。 昨日今日はblogはお休み、mixiも暫く休んでいます。 |
2007年11月10日 |
今日は泉州地区の展示会の初日です。 朝8時前に会場入りをし部屋を開け、電気・空調のSWを入れ一人で準備をしているとT氏が登場。 「ふくちゃん早いなぁ〜!」でもT氏も十分早いと思うのですが・・・。 それから程なく別のT氏も登場。 続々と言って数人の社員だけなんですが、各自自主的に準備をし、得意先が集まるのを待ちました。 今日の開場の10時を迎えると階段の上までの行列が出来ていました。 「おっ!今回はなかなかの盛況!」と思っていましたが、初日を終わってみると昨年より若干の増と言う状況でした。 多過ぎると十分な商談が出来ませんが、少な過ぎると売上が上がりません。 じっくり商談出来、大きな売上が上がるような明日になれば良いと思っています。 しかし、前年伸長150%の来場目標に矛盾も感じます。 |
2007年11月9日 |
今日は泉州地区の展示会の搬入日です。 朝8時前に会場入りをすると既に日本橋、茨城からの傭車のトラックが着いていました。 展示会恒例の「モーニング」の時間の為に早めに来ているのに・・・。 先日の雑出商品と什器の手配に若干のミスがあり、商品がダブって来たり、必要な什器が着いていなかったりで少しテンションが下がりましたが、会場の出来はなかなか良い感じで出来上がりました。 明日、明後日と来場者数が前年を上回れば数字も良い感じで上がると思っています。 「頑張ろう!!」 |
2007年11月8日 |
今日は年次休暇でした。 弊社は1週間に必ず1日の休みを取らないといけないので強制年次でした。 展示会前日なのでいろいろと準備があるのですが・・・。 しかし良い休みだったと思います。 2時前に昼飯を食べ居間のテレビで「ガンダム」を1時間見て、そのままコタツで昼寝をしてしまいました。 4時頃息子が「ただいま〜!行ってきます!」と帰っていきなり友達の家に遊びに行き5時頃に再び「ただいま〜!」 「宿題やりや〜!」とうわ言のように言ったような気が・・・。 結局起きたのは7時を過ぎていました。 それから晩飯を作って息子と2人で食べて、漸くblogと日記の更新を終えました。 明日は泉州地区の展示会の準備です。 |
2007年11月7日 |
今日は展示会前ですので、恒例の店長会議を約10分、残りは展示会の話をして10時過ぎに終了。 その後欠席店を回って2時頃帰社しました。 それから出品明細の最終確認をすると・・・・大量に重複していました。 私の指示が悪かったのか、入力した担当者が悪いのか・・・。 おまけに受注センターの人には「あほ!」とまで言われる始末。 前の担当者ならその辺を考慮して重複しないようにしてくれていたのに・・。 そんなこんなで予定が大幅に狂い、会社を出たのは9時半を過ぎていました。 時間は12時半を過ぎています。 今から風呂に入って寝ます。 明日は代休、いや年次休暇です。 |
2007年11月6日 |
今月に入ってから1日に岸和田地区を半日回っただけで全く得意先訪問が出来ません。 2日は展示会の搬入で1日が終わり、昨日はその片付けと今度の展示会のレイアウトの修正と出品商品の変更。 今日は昨日の続きと明日の会議の為の先月の実績の集計等々。 何時からこんなに社内業務が増えたのでしょうか? スタッフが減ったのと、単純営業外の複雑な施策とその取り組みやフォロー。 大外を伸ばす施策なのは分かっていますが、伸びる前にこっちが伸びてしまいそうです。 明日はちょっとだけ会議をしてその後2.3件回って残りの仕事の為に会社に戻ります。 何とかして欲しいですわ! 今日は車で帰って来たので少し早めに帰宅出来ました。 |
2007年11月5日 |
今日は5時起きで布施の展示会の搬出に行って来ました。 商店街ですので車の進入が午前10時までしか出来ません。 その為昨晩は梱包と選別だけで終わっていましたので午前8時に集合して10時までに終えなければなりません。 少し早めに行ってモーニングを思っていたらいつも喫茶店が定休日? 折角早起きして来たのに、会場前の自販機で缶コーヒーを飲んで8時まで待っていました。 搬出を終えて会社に帰ったらいきなりトップが「ふくちゃん泉州のレイアウト見せて!」と・・・。 2パターン作ろうと思ってたのが時間が無く1パターンのみだったので大々修正。 それに併せて出品明細も大幅変更を余儀なくされて終わったのは9時前になっていました。 まだ少し残っていますが、これ以上遅くなると23時過ぎの帰宅になるので・・・。 明日は7日のフォロー会議の資料作り(多分何も出来ないと思うが・・)と今日の残りの仕事をやって車で帰る予定です。 今週は最悪得意先を1件も回れないかも・・・。 |
2007年11月4日 |
今日も布施の展示会ですが休みでした。 今日は最近には珍しく12時前まで寝てしまいました。 来週、再来週は出勤なのとその次は用事が入っているので土日をゆっくり過ごせるのは今月最後になります。 blogの下書きも少ししか出来なかったのでちょっとしんどい月になりそうです。 明日は5時起きで布施の撤収に行きます。 |
2007年11月3日 |
今日は布施の展示会ですが休みでした。 3週連続ですので交代で休みを取る事になっています。 以前の和歌山支店勤務の頃は9週連続土日出勤がありましたが、その頃に比べて少し待遇改善がなされていると言うか、時代が変わったと言うか・・・。 って事で今日と明日は休みです。 今日は昨日送って頂いた捜索の輪!のバナーをサイトアップしました。 そんな事をしたり、blogの下書きをして今日の作業は終了です。 |
2007年11月2日 |
今日は布施の展示会の搬入日。 アーケード内に会場があるので車両の通行は10時までです。 8時に前の喫茶店でモーニングを食べて8時半から作業を開始。 いつもながら現場監督が多いのであっちで「こっち手伝って」こっちで「こっちやってよ!」と始まってすぐに「プチーン!」 それぞれ展示・設営方法や考え方が違うので余計な時間が掛かってしまいます。 「これが正しい」と言うのが無いだけに調整が大変です。 結局7時まで掛かって漸く今日の作業は終了。 今回は土日の出勤は無しですが月曜日は5時起きで撤収作業が待っています。 |
2007年11月1日 |
今年も後2ヶ月で終わりになります。 年々月日の経つのが早く感じますね。 年なんでしょうね! 今月は展示会月間です。 3週連続で布施、泉州、天王寺、そして12月は堺会場で展示会があります。 金曜日に搬入をして土日に休日出勤をし、平日にその代休を取り、その合間に営業活動をしなければなりません。 効率よく回ることが今月の重要課題でしょう。 そして展示会の成功と物裏の確保も重要な事です。 まずは明日5時に起きる事が直近の課題です。 |
Copyright(C) 2003-2007 Fukuchan