ふくちゃんの日々想日記」 

   ※フレームが表示していない時はココをクリックして下さい!!
   ※本文の表示に時間がかかる場合があります。

  
since 2003/1/1
   [前月] [翌月]

2008年4月30日

 今日は朝から根性入れて仕事をしました。

 約3時間珍しく仕事に集中出来たのは昨日のダラダラが効いたのかもしれません。
それから友人に会いに1時半頃家を出て8時過ぎに帰宅。
世間はGWではなさそうな感じで帰りの電車は満員でした。

 そして家の近くの通りで車が大渋滞・・・・。
普段は混む事はまず無いこの道で車の行列を見るのは大型スーパーが出来て以来です。
どうもGSへ入る車のせいでココまで渋滞が伸びているようです。

 ガソリンやタバコなど一部や多数の物に税金を掛けず平等に課税して欲しいものです。
そして裏金や無駄使いを無くせば上げずに済むと思っているのは国民だけなんでしょうか?


2008年4月29日

 今日はいろいろやる事があったのに結局何もせずに・・・。

 テイクアウトの仕事、2台目のPCをwebが出来るように配線。
そしてHPのリニュ等々。
家でする事だけでも結構有ったのに・・。

 息子が休みだったので何処か近くでもピチ行楽でもしないといけなかったのですが、何も出来ずにひたすら夢の中でした。

 って事で日記の更新すら忘れていたので、30日に書いています。


2008年4月28日

 今日でGW前の仕事が終わりました。

 今日は担当地区の全得意を回ろうと思っていたのですが他ルートの用事を思い出し、そっちに寄った為に定休日、不在店の他2件を回る事が出来なくなりました。

 引継ぎでしか訪問していない得意もあり、会議・研修で5日、前得意の会議と資料作りで2日、計7日、稼動日数20日のうち13日で今月が終わりました。

 明日から8連休ですが、1日位はちょっと仕事になりそうです。
本当は丸1日事務所で資料を作りたいのですが「誰が勝手に出て良いと言った!」となるので・・・・。

 休み中は5月の動きでも考えたいと思います。


2008年4月27日

 今日は昼前から嫁と娘が外出したので、家には息子と二人っきりです。

 これと言ってする事もないので二人でゴロゴロしていました。
適当に昼飯を食って、ゴロゴロ。
本当に最近特に何もしなくなりました。
気が付けば居間でまた寝ていました。

 夕食は嫁が出る前に作ってくれらカレーを食べながらテレビを見て、風呂から出た時嫁からのメールに気付きました。

 駅まで自転車で行ったと思っていたら「迎えに来て」
すぐにメールを送って駅までの道のりを向こうから歩いて来る二人を発見。

 明日会社に行けば6日まで休みです。

 何でこんな長い休みなんやろ?


2008年4月26日

 今日は10時まで寝ていました。

 午前中買い物に行こうと思っていましたが、部屋でゴロゴロ。
昼飯を食べてから居間で昼寝をしてから散髪に行きました。

 そしてまた居間で昼寝。
なんか最近休みはこのパターンが多いです。


2008年4月25日

 今日は終日会議&打ち合わせでした。

 昨日高校時代の友人から「明日北野田で会議、4時半に終わるので会おうか?」とメールが来ました。

 で、夕方から本町で合流して軽く再会を祝して乾杯。
「何年ぶりかなぁ!」 何と15年振りの再会でした。

 最後に会ったのは彼が結婚した時だったので15年以上。
あれ以来全く会う事も無く今まで過ごしていました。

 大学時代の友人もそうですが、何年もあってなくても普通に話が出来るのは何なんでしょうね。


2008年4月24日

 今日は売上が悪いのに代休でした。

 今朝の和歌山は大雨。
今日は車がいるので嫁を職場に送って行き、それから商工会議所に販売士の更新に行って来ました。
運転免許以外の唯一の資格?です。

 市役所の駐車場に車を止めてその隣の商工会議所の3階で手続きをして市役所に戻ると嫁が昨年入院していた時のお隣さんのご主人にお会いしました。

 「今度行きましょうか?」と当時の入院仲間(奥さん連中)と飲みに行きたいご様子。
嫁が入院仲間と新年会をした時も行きたがっていたそうですのでセッティングを嫁に頼みました。

 それから運良く今日は息子の「授業参観日」
久しぶりに息子の授業風景を見る事を出来ました。
今まで授業参観は「親も参加」が多かったので、今回初めて普通の授業を見る事が出来ました。
 息子が積極的に手を上げて発表している姿を見て、本人なりに頑張っているのが分かって良い参観でした。 


2008年4月23日

 今日は2年半前に担当をしていた得意先に行って来ました。

 展示会等と二度ほどお会いした事がありましたが、今回は担当営業として久しぶりの訪問でした。
当時と比べて「かもちゃん」が数段成長していた事は私とっても嬉しい事です。
普段あまり訪問出来ないと思いますが、後方支援的なお手伝いに注力して行きたいと思っています。

いろいろ提案商品考えときますね!


2008年4月22日

 今日は泉大津で展示会の説明と商品勉強会がありました。

 いつものように8時に1階のCoCo'sでモーニングを食べそれからゆっくり準備をしました。
今月は引き継ぎに会議、研修とまともの営業活動が出来ない状態なのに今日も一日勉強会で終わってしまいました。

 勉強会終了後になんとか1件だけは回る事が出来ましたが、訪問先が非常に偏重しています。
引継ぎもまだ20件弱出来ずじまいで4月が終わりそうです。

 明日は別会場に商品や機材を運んでから出社になります。
そして、木曜日は代休、金曜日は会議&打ち合わせ。

 売上は全然終わっていませんが、今月の営業はもう終わったようなものです。
 


2008年4月21日

 今日は他地区で説明会があったので営業はほとんどそっちに行っていました。

 で、朝のウダウダの会話も上司のブツブツも無く、早めに営業に出る事が出来ました。
「今日は早いね!」と1件目で言われ、順調に件数をこなし早めに帰社しました。
しかし、まだ引継ぎだけでその後訪問していない得意先が半分と他ルートが全く回れていません。

 先日ある得意先の社長から電話があり「一度寄って下さい」と言われました。
前任者より件数が増え、その上他ルートもあるので、自分のペースが出来るのは先になるそうです。

来月はGW、6月は展示会ですので一体何時になる事やら・・・。


2008年4月20日

 今日は完全休日でしたが昼前親戚の家に娘の内祝いを持って行きました。

 行きは孝子峠、帰りは加太を回って帰って来ました。
良い天気でしたので海が凄く綺麗でした。

 それから恒例のコタツで昼寝をして娘のPCを買いに量販店へ。
ちょうど夏モデルの発表が有ったとこですので春モデルの在庫処分品を狙いました。
新製品より4.5万円は安いと思います。

 早速初期設定をしましたが、ビスタはやはり時間が掛かります。
でも以前の機種に比べて途中で電源を切らない様に「警告」が出るようになっていました。

 ネット接続等は後日の予定ですが、無線にするか有線にするかですが、この部屋から娘の部屋まで電波が飛ばなければ天井裏をケーブルは這わさなければ・・・。


2008年4月19日

 昨日群馬県から帰って来たのでゆっくり休みたかったのですが、今日は休日出勤でした。

 何時と同じような時間に家を出て最寄り駅から電車に乗って和歌山市駅に着くといつもと様子が・・・。
「休日だから・・」と思いながら難波行きのホームに下りると「人が並んでいない、電車が止まっていない」

 駅員に聞くと「沿線火災の為電車の運行をストップしています」との事。
「どれ位で動くの?」と聞くと「1時間半前から止まっています」って・・。
どれ位前から止まっているのはどうでも良い事で、何時動くのか?を聞いているのに何度も同じ事を繰り返すばかり・・。

 仕方が無いのでJR線に乗って和歌山駅に行き、阪和線で天王寺へ。
途中上司に「今日は休日出勤ですが、沿線火災で遅れます」と携帯メールを送ると「今日は休みです、何故休日出勤をするのか?」との冷たいお返事。
ちゃんと月初に今日の出勤を出しているのに・・・。
朝からダブルパンチを食らってしまいました。

 でも今日は休日、会社には9時半に着きましたが、誰も出社していませんでした。
昼まで事務処理をして予定していた得意先を回って6時半頃に帰社。

 たまには一人で仕事をするのも良いものです。


2008年4月18日

 帰って来ました。

 行きの15日は1時半に会社を出て新大阪で東海道と上越新幹線の指定を取ったら1,320円も取られてしまいました。
以前はビジネス切符の支給だったので追い金無しだったのですが、これって自腹か?

 14時ののそみ24号に乗って東京着16時33分、それから上越新幹線のあさま535号に乗り高崎着が17時48分。

 そこで何線の何行きの乗るのか分からずしばしウロウロして駅員に聞いて漸く57分発の吾妻線に乗って新前橋に着いたのが18時7分でした。

 宿泊施設は駅から歩いて5分ほど。
チェックインをして暫く「ボ〜ッ!してからコンビニに弁当とビールを買いに・・。
久しぶりにPCを触らない夜を過ごしました。

 翌朝は7時前に起きてホテルの朝食を食べ、8時40分頃に研修センターに入りました。
今回は関越、首都圏、東海、北陸、関西、中国、九州からの第一陣の10名が参加。
以前研修で一緒だった東海や中国の人との再会もあり、楽しく過ごす事が出来ました。

 初日は本部の人の挨拶や施策の説明、商品説明等で終わり、翌日は実機を使って施工の研修でした。

手探り状態での主催だったようですが、現場とのギャップが少しあるような気がしました。

 帰りは予定より早く終わってくれたので高崎発15時39分のMAXたにがわに乗り、東京駅で16時50分ののぞみ79号に乗れ、19時26分に新大阪着でした。

 お蔭で21時45分に帰宅出来ました。

 今日の日記は行程の覚書的日記でした。


2008年4月15日

 明日は一旦会社に出社して昼過ぎから前橋目指して出発の予定です。

 系列店の引継ぎも漸く今日で終わり、大外支援のお手伝いも少しは出来たと思います。
しかし、あまりにも時間が無さ過ぎます。
一からの部分もあり、準備期間が全くない状態での4月です。
おまけに明日から週末まで研修があるので残りの一週間だけではどうにもなりません。

 と言い訳しか出来ないのが辛いです。
5月は大型連休があるのでスタートが遅れそうなのが不安材料です。

 とりあえず明日から研修に行って来ます。


2008年4月14日

 今日は朝から今期の基本方針でした。

 しかし、相変わらずようしゃべる支店長ですわ!
その後今期の施策や展示会の打ち合わせが3時過ぎまであって、会議となると無性に眠くなる私って一種の病気なんでしょうねぇ!

 それから4件訪問する予定が1件は留守、2件目で「今月どうしよう?」と言う話になり、「急遽売り出しでもするか!」って事で店のPCでDMを作りました。

 売り出しはちょっと無理なので訪販用のチラシの表紙を作って月末まで走って貰う事になりました。

 何とか数字が上がって欲しいものです。


2008年4月13日

 今日は完全休日でした。

 これと言った予定も無く、一日ダラダラしていました。
4月に入り引継ぎだけで日々過ごしていて売上に対する焦りはあるもののまだ地に足をつけてじっくりと営業が出来ていません。

 今月も半分過ぎましたが、明日の見込みをどうしようか悩んでいます。

 明日は5時半起きです。
基本方針、見込み、打ち合わせが終わって1件でも回れれば良いのですが・・・。


2008年4月12日

 先日行った「大衆演劇」に行く予定でしたが、用事がありお袋と叔母と姪2人の4人で行って貰いました。

 姪と叔母は現地集合、お袋は送って行きました。
6人分の予約をしていたので行く前に電話でキャンセルをし劇場に行くと当日券を求める人だかりが出来ていて安心しました。

 4人とも喜んで頂け様でホッとしています。

 オーナーが私の顔を見るなり「友梨ちゃんのチラシは?」と・・・。
「まだ出来ていませんので出来上がり次第お願いします」と伝えました。

 夕方思い出し業者にチラシの依頼をしました。
こっちは仕事で使うチラシですが・・・。


2008年4月11日

 今日は夕方から得意先の会議に参加しました。

 初めての得意先なのでいろいろ話が出来て良いコミュニケーションが出来たと思います。
こちらからのお願いや相手の要望を聞き、お互いメリットがあるように出来れば良いと思っています。

 今月も週が明ければ残り半分ですので、4月の施策を今から考えているようではいけませんが、取り急ぎ4・5月の主力商品の目標設定と販促提案を話し合いアットホームな会議が終わったのは9時前でした。

結局引き継ぎを1件残して今週が終了しました。


2008年4月10日

 今日は社外での会議でしたので、終了後そのまま家に帰って来ました。

 こんなに早いのは1年に一度あるかないかの出来事です。
それと4月になって上司も変わり退社時間が早くなりました。
ビルの正面玄関が7時過ぎに閉まるのですが、今週は3日とも表から出ました。

 来週からは無理でしょうが、お蔭で身体も少し楽になりました。
しかし、来週は研修で群馬県です。

 今日「人選が間違ってたって事にならないように頼むで!」と言われ、おまけに「後日得意先を集めて勉強会をやるのでその時は頼むで!」とも言われ・・・。

 研修会の資料を駅のゴミ箱に捨てて帰ってこようと思っていたのに・・。


2008年4月9日

 今日は新旧の得意先を回りましたが、堺はやはり近いです。

 今までは2日に一度のペースでガソリンを入れていましたが、月曜日に入れてまだ半分近く残っています。
明日は一日営業に出られないので金曜日にまだ挨拶に行っていない得意先に行こうと思っています。

 一昨日南海電車で事故があったばかりですが、今日も人身事故がありました。
前回は箱作駅で今回は鶴原駅?のようです。
詳しい事は分かりませんが、今日も20分ほどダイヤが遅れていました。

 そうそう昨日急に「ふくちゃん来週研修ね!」と1枚の書類を渡されました。
場所はいつもの横浜だと思っていたら、なんと今回は群馬県前橋市でした。
「えっ!何でこんなとこで?」と書類を読むと、そこで作っている商品の勉強会でした。
 会社から片道5時間強、家からだと7時間も掛かってしまいます。
行きは前泊になるので昼過ぎに会社を出れば良いのですが帰りは一体何時になるのでしょうか?

 研修終了が5時なら下手をすれば家まで辿り着きません。


2008年4月8日

 私が通勤で利用している南海電車で昨日人身事故がありました。

 帰りの電車のダイヤが20分ほど遅れで運行していました。
その時は詳しい事は分かりませんでしたが、今日の新聞で13歳の女子中学生の自殺を知りました。
 
 私は「自殺をする奴は卑怯だ!」との考え方をしていましたが、昨年の友人の死を切っ掛けに考え方が変わりました。
その時の心理状態が他の考えを寄せ付けなかったのか、何かに吸い寄せられたのか?

 冷静な判断や両親・家族など自分の死でどれだけの人間が悲しむかを考えればそれだけで抑止に繋がります。
何も分からない私は「死より辛いものはない」「死ぬ気になれば・・・」と思っています。

 13歳と言えば友梨ちゃんの一つ下です。
彼女が置かれている立場よりも少しは楽だったと今回の彼女の事を考えています。

 自分勝手な思いなのは十分分かっていますし、お叱りを受ける事を書いているのも分かっています。
しかし、どうしても彼女が友梨ちゃんとダブってしまいます。

 悲しくて涙が止まりません。
 亡くなった彼女のご冥福をお祈り申し上げます。
 そして、御家族に心よりお悔みを申し上げます。


2008年4月7日

 今日からやっと新しい地区を回りました。

 まず、一番近い得意先に電話を入れましたが「夕方まだ戻らない!」との事でその次に近い所で私が2年半まで回っていた得意先に行きました。
それからもう1件前に回った得意先に行き、次は初めて担当する得意先を2件回っていると会社から「○○の書類を今日中に貰って来い!」とのお達し。
 で、もう1件回ってから帰って来ました。

 売上が最低の状態ですので早く数字を上げないと皆から離されるばかりです。
今月の施策を・・・と言われても担当が代わったとこなんで・・。
って言い訳は出来ないですね。


2008年4月6日

 昨日販売士の資格更新の修了証明書が来ました。

 課題の得点は第1部96点、第2部96点でした。
一問4点でしたので共に1問の間違いで今回の勉強は終了です。
時間を掛けてテテキストを熟読すればスキルアップに繋がると思いますが、今回は更新の為だけの勉強でしたのでまた時間がある時に読んでみたいと思っています。

 手続きは平日しかやっていないので代休の時に商工会に行って来ようと思っています。


2008年4月5日

 先日、連打をして掲示板にキリ番報告をした人がいました。

 HPのurlも入っていたのでその人に恥をかかせない為に書き込みを削除してカウンターを戻しました。
それでこちらの気持ちを汲んで頂けると思っていましたが、今日又連打をしてキリ番報告の書き込みがありました。

 以前小学生が同じような事をしたので「厳重注意!」のメールを送りましたが、今回は「大の大人」です。
以前に何度も同じ事がありましたがその時は知らない振りをしていましたが、今回は相当腹が立っています。
アホらしくて「注意」をする気にもなりません。
「キリ番ゲッター」のページから彼のHNを全て削除しました。

 カウンターの修正等の無駄な作業をさせないで欲しいものです。



2008年4月4日

 今日は最後の店長会議でした。

 担当が外れると思うと逆にもっと続けたかったと心から思うようになりました。
担当してから2年半、長かったようには全く思えません。
またすぐに復帰出来る様な気がしますが「もう来んでいいよ!」といわないで下さいね。

 本日は送別会本当にありがとうございました。
これからは仕事を離れて何らかの交流・お付き合いが出来れば良いと思っています。

 転勤した訳ではないでのまた何処かでお会い出来ると思います。
その時は「ふくちゃん元気!」と声を掛けて下さいね。

 2年半本当にお世話になりました。


2008年4月3日

 今日は一日社内業務をしていました。

 午前中は先月の数字の集計と今月の数字。
昼からは堺地区の得意先への資料の発送をし、会議の資料作りと大量コピー。

 まだ挨拶を済ませていたい得意先が岸和田、泉佐野、阪南で1件ずつあるので4時には会社を出て回ろうと思っていたのですが、会社を出たのが6時前でしたので阪南の得意先だけ寄って帰って来ました。

 最後でしたので約1時間世間話をして8時に店を出ました。

 明日が多分30回目で最後の店長会議です。

 皆様本当にお世話になりました。


2008年4月2日

 まだ完全に新旧の得意先との引継ぎが完了していないので今日も両方の得意先とやり取りがありました。
 
 旧地区はこの週末で完全に引継ぎが終わりますが、新地区の一部は週明けまでずれ込みそうです。

 今日漸く堺市の東の得意先の挨拶に行きました。
留守が1件あったのでこれは後日再訪問する事として残り2件と他地区17件が積み残しになりました。

 担当替えは労力だけで全く生産性がありません。
おまけにまだ何もしていないのに売上はマイナスになっていました。
先月の返品が月越しで上がったようです。

 上司からは「ふくちゃん何やってんの?」と言われても「引継ぎです!」としか言いようがありません。

 明日にはプラスになるやろか?


2008年4月1日

 今日から新しい期、2008年上期が始まりました。

 ここ2.3年は問題無くメンテナンスやデータの移行が出来たのですが、久しぶりにホストコンピュータが一日停止しました。
予定では朝の9時には全てのシステムが稼動するはずでしたが、受発注システムが完全にダウン。

 在庫照会や発注が出来ないばかりか、ロジでの受け入れも出来なくなりました。
お蔭で納期が間に合わないのが多発し明日の納品が出来なくなりました。
6時前に復旧したようですが、復旧と同時に納期遅延の連絡が得意先に入り、お叱りの電話を頂き前担当と現担当で受注センターに座り込み大変でした。

 以前は期初の恒例行事のようなものでしたが、最近トラブルが無かったので油断しました。

 明日は配送も相当遅延しそうですので昼前から「配送が来ないぞ〜!」とお叱りの電話を多数頂戴しそうです。





 Copyright(C) 2003-2008 Fukuchan