ふくちゃんの日々想日記」 

   ※フレームが表示していない時はココをクリックして下さい!!
   ※本文の表示に時間がかかる場合があります。

  
since 2003/1/1
   [前月] [翌月]

2008年5月31日

 昨日から嫁と息子が京都に帰っています。

うちにいるのは私と娘、そして1階にお袋です。
娘は昼からバイトに行ったので一人テイクアウトの仕事をしながらダラダラ過ごしていました。

 一人で遅い昼を食べてそれから恒例の昼寝タイムなんですが、コタツを仕舞っているのでソファーの上でサブトン被って寝ていました。
で背中と首が痛くて・・・。

 昼寝はコタツに限りますね。


2008年5月30日

 今日は朝から与信会議がありましたが担当が変わったとこなんでようわかりませんでした。
それから来月の施策や得意先別の販促等々の話があって一日が終わりました。

 今月は先月より少し売上が良かったのですが、100%はちょっと無理と思っていたら、今朝のラップが94%まで上がっていました。。
支店の数字は既に達成していたので「上げんで良い時にあげる〜」と言われそうだったのでこのまま終わろうと思っていました。

 しかし夕方数字を見ると98%強。
ここまで来て未達ではと電話で「お願い!」して漸く予算達成です!

 とりあえず今期は1勝1敗です。 



2008年5月29日

 今日は何となく一日が過ぎてしまいました。

 昔は木曜日が会社の休みになっていた時期があり、得意先も木曜日に休みにしているところも多くあります。
そんな訳で電話が掛かってきても「今日は休みちゃうんか?」が第一声です。

 昼間で事務所で何となく事務仕事をして昼からちょっと営業に出ました。
でも出たら出たで1件のつもりが2件、3件と・・・。

 早めに帰って残りの仕事をしよう思っていましたが、今日も中途半端に仕事を残して帰って来ました。


2008年5月28日

 早くも今月も終わろうとしています。

 GWが有った為営業日数が少なかった当月でしたが、自分なりに精一杯走り回ったと思うのですが、最終指示見込みを少し超える位で売上を締める事になりそうです。

 支店は今月も順調に数字を積み上げる事が出来ましたが、個人予算は今月も未達でした。
しかし、それなりに良い雰囲気になって来ましたので、来月こそ予算を達成したいと思っています。

 明日は木曜日で半数が休み、金曜日は会議と打ち合わせで終日動けずです。


2008年5月27日

 相変わらず非効率な回り方をしています。

 今日は一番遠い得意先からスタートしてその近くを飛ばして「知らない道」で別の方面に行きました。
最近少しずつ「近道」「抜け道」を探すのが日課になっています。
地図を見ないで走る事で「お〜っ!こんなとこに出た〜!」と一人で歓喜したり、「こりゃ遠回りやった!}と悔やんだり・・・。

 こんな事をやっていて非効率なとは言えませんが、営業中のささやかな楽しみです。


2008年5月26日

 今日は朝から組合の職場大会でした。

 夕方だと人が集まらないので職制の配慮で9時からでした。
本来は職務時間外での活動なんですが、言ってみれば公務員の中抜けのような事をやってしまった事になります。

 しかし民間企業ですので問題ない事ですが・・・。

 で社内業務をそこそこにして営業に出る事にしました。
いつもながら予定していた件数を今日も回れずに帰社。

 6時半頃に高速に乗ったものの事故で渋滞でした。
途中反対車線を走っている営業から「もうちょっとで渋滞を抜けるから頑張れ!」と電話を貰い、あの渋滞の中から良く見つけたものだと関心してしまいます。


2008年5月25日

 昨日はどう言う訳か非常に疲れたので11時半頃に寝ました。

 外は台風のような暴風雨でした。
今朝7時に一旦起きて、また10時頃まで寝てしまい、3時前からも昼寝。
何がこんなに疲れているのか分かりませんが、非常に眠いです。

 今日も早く寝ようと思っています。


2008年5月24日

 今日は休みでしたが、売出しをやっている得意先があるので自家用車でよって来ました。

 休みなのでもう少し空いていると思っていたのに意外と道が混んでいて10時半頃に着きました。
今日は支店長は臨店していないと思っていたのに「さっき来てたよ!」と言われ早く着いていたらやばかったです。
昔は休日に出てても何も言われなかったのですが今は出ると怒られます。

 そんな訳で早々に帰って来たのですが、捜査本部に寄ろうと思っていたのに担当者にも振られてしまい、結構早い帰宅になりました。


2008年5月23日

 今日も朝から少し目眩を感じながら仕事に行きました。

 予定していた社内業務を昼に終えて営業に出たのですが7時前までで3件の得意先しか回れませんでした。
あと3件は回りたかったので「直帰覚悟」で走っていると「帰って来い」との支持で会社に戻りました。

 今日はまずまずの釣果でしたが、このペースを月末まで続けないと着地が・・。
明日は休みですが売出しをしている得意先と捜査本部に寄りたいと思います。


2008年5月22日

 今週は連日寝るのが遅く、ちょっとお疲れモードになって来ました。

 昨日も2時まで起きていて、朝5時半に起きて高速を飛ばして8時前に会社着でした。
電車で通勤の時は和歌山から難波までほとんど寝ていますので、睡眠時間の補完が出来ませんでした。

 ニュース記事の検索やページへの転載作業も一段落ですので、今日は12時までに寝ようと思っています。

 あと1日出勤すれば休みですが、土曜日か日曜日に担当地区を回ろうと思っています。
もちろん私用と言う名目ですが・・。


2008年5月21日

 一昨日我が家の給湯器が壊れました。
 
 電源の抜き差しで一時的に復帰したのですが、また壊れる可能性があるので、翌日修理に来て頂きました。

 電話で修理依頼をした時に「前の機器も3回ほど修理したのに、今回は3年位で故障するっておかしいちゃうん」などなど冷静に苦情を言うと「善処します」との事でした。翌日来たサービスマンにも電話で同じ事を言うと「話は聞いています」と言って無償で修理をしてくれました。

 黙っていれば「基板」と「電磁弁」交換と作業料・出張料で2万円以上は取られていたと思います。

 コールセンターにお礼の電話をいれようと思ったくらいです。

 因みに我が家の給湯器はノーリツです。


2008年5月20日

 今日で友梨ちゃんが行方不明になって丸5年、6年目に入りました。

 webの活動も何か発信が出来ないかと思いながら月日だけが過ぎて行きます。
捜査本部からの発表も今回は新しいものは何もないようです。
しかし地道な捜査を今も続けて行って下さっているのを捜査本部の担当者様からお聞きしております。

 ご存知の通り「目撃情報」「遺留品」が何一つない事件ですので、捜査が難航しているのは容易に想像出来ます。
しかし「解決して当たり前」が前提なのが警察に課せられた宿命ですので「不甲斐ない」と言われても仕方が無い事です。

 我々民間人はその捜査が少しでも進展するよう「知っている事」「持っている情報」を警察に伝える事が必要です。
そして友梨ちゃんの事を忘れないように機会有る毎に伝えて下さい。

 どうか皆様友梨ちゃんが一日も早くご家族の下に帰られるようお力をお貸し下さい。


2008年5月19日

 今日は桜ノ宮のリバーサイドホテルで得意先の研修がありました。

 担当セールスも同席との事で9時前に研修会場に入り得意先の到着を待って一緒に受けました。
横に座って「商圏」「店舗」「人材」「販売」「経費」等の昔流行った「中計」「長計」のような事をやったのですが、得意先の研修と言うよりも営業の研修のようなものでした。

 疲れたので研修が終わってそのまま帰って来ましたので7時過ぎに帰宅出来ました。


2008年5月18日

 今日昼過ぎに友梨ちゃんのチラシとポスターを大衆演劇の劇場のオーナーに渡して来ました。

 お願いしたチラシの1,000枚が全国各地で情報提供の呼び掛けに活躍してくれる事を願っています。
 
 その後今日チラシ配りをしている泉南のイオンまで行きました。
和歌山を出たのが2時前でしたが、深日の手前から渋滞していたのでイオンに着いたのは3時半でした。

 すぐに捜査本部の担当者様に電話をし、友梨ちゃんのお父さんがいるところまで連れて行って頂き、4年振りに挨拶をさせて頂きました。

 それから買い物をして家に帰って今日頂いた新しいチラシをサイトにアップしてから今日のチラシ配りの記事は無いかと、検索をすると時事通信からの配信記事が1件載っていました。


2008年5月17日

 今日は休みでした。

 昼からニトリに居間で使うPCの台を買いに行きました。
良いと思ってもサイズが大きいとかでなかなか思うようなものが無く結局最初に見た座卓のような台を買って帰りました。
 それから家の前の溝掃除をして今日の予定は終了。

 明日は今日届いた友梨ちゃんのチラシ1,000枚を持って友人の劇場に行く予定です。


2008年5月16日

 今日は泉大津直行で、8時に1階のCOCO'Sでモーニングを食べ、9時過ぎから準備をし得意先を待ちました。

 最近頻繁に集合を掛けているので段々集まりが悪くなって来ました。
そろそろ違う手法を考えないといけないかもしれません。

 それから3件回って同行訪問の約束の得意先に行ったのですが、約1時間の時間待ち。
店の前の川の亀が甲羅干しを暫し眺めながらボ〜ッとしていました。

 明日はまだ完成していない展示会のレイアウトを仕上げねば・・・。


2008年5月15日

 今日は一日展示会のレイアウトと出品明細を作る予定でしたが、クレームで出ました。
 
 初めて見る症状だったので携帯で写真を撮り、担当に送りました。
すると「工場に送ってくれ」との事で得意先に工場の住所を知らせ送って貰う事にしました。

 生産段階の最終チェックを潜り抜けたのか、輸送途中でそうなったのか分かりませんがメッキ部分が浮いていました。

 そんな事で午前中は社内業務が出来ず昼から着手しましたが6時を過ぎると目がしょぼしょぼして来たので7時前に退社しました。

 明日は直行ですので今日は車で帰って来ました。


2008年5月14日

 貝塚駅で人身事故がありました。

 南海はJRに比べて遥かに事故で遅れる事のない鉄道会社ですが、最近多くなりました。
先月は沿線火災で遅延、今回は人身事故。
貝塚駅の上りホームで救急隊員が2名ブルーシートを畳んでいました。
そのすぐ横には「回送」になった車両が止まっていました。

事故の詳細は分かりませんが、下りもその影響で20分ほど遅れていました。

 途中駅で運転手に苦情を言っていた乗客がいましたが、電車側が悪い訳ではないと思うのでええ迷惑な話です。


2008年5月13日

 今日は朝から5時まで商品勉強会でした。

 新製品だけなら分かるのですが既発売の商品まで必要あるの?と思ってしまいますが最近会議がweb会議になったので都度新製品の説明を受ける機会が減っていたので、聞いていなかった商品もありました。

 最近ある工場が中国に移転したので製造の人間が商品説明部隊に配属されました。
若いので勉強熱心で自分でいろいろ調べた事を話してくれます。

 一部「演説」のような説明もありましが、個性があって良いと思いました、しかしあくまで社内の人間に説明する場合に限るですが・・・。


2008年5月12日

 今日から本格的に5月度が始動です。

 11時頃に会社を出て昼飯までに2件を回って「横綱」でラーメンと餃子を食べて堺市内を行ったり来たり。

 5時に会社に帰ろうと思いながらもう1件回ったので7時半頃の帰社になりましたが、堺は近いです。
以前なら1時間掛かっていましたが、30分ほどで帰れるので本当に助かります。

 少しずつですが道も覚えて来たので効率も良くなって来ました。
この勢いで明日も行きたいのですが、腰を折るように明日は終日商品勉強会。

 機嫌よく回れるように放し飼いにしておいて欲しいのですが・・・。


2008年5月11日

 5月になってちょっとmixiの方に力を入れています。

 って言ってもそれほどでもないですが、5月20日に向けて少しでも友梨ちゃんの事を知って頂くようにしなければなりません。

 その為にニュース記事を書いて訪問者を誘引しようとしているのですが・・・。
3月はたった2回しか日記を書きませんでしたが、今月は既に16回。

 次の休みに何らかの支援活動があると思います。
支援者をはじめマスコミも動くと思いますので、情報に期待したいと思います。

 私ももしかしたらその時に現場に行くかもしれません。


2008年5月10日

 昨日嫁がテイクアウトの仕事を持って帰って来ました。

 今時FDに落として持って来ました。
私のデスクトップでは読めず、娘のノートにはFDDが付いていないので作業が出来ずに落ち込んでいました。

 今朝私の部屋にノートが転がっているのを思い出し試してみると無事ファイルを開く事が出来ました。
居間一杯に書類を広げてセッセと作業をして、時々「おとうさ〜ん!」と・・・。
仕事中にすぐに教えて貰える人が近くにいればPCの腕は早く上がるのですが、なかなかそんな環境はないですよね。

 私は幸い前の部署に知識豊富な人がゴロゴロいたので助かりました。


2008年5月9日

 今日は引き継ぎ以来2度目の訪問の得意先に行って来ました。

 私が担当する一番東の得意先で家に帰って地図を見ると娘が通っている大学から直線距離で10キロ弱しか離れていないのに初めて気が付きました。

 今回の担当地区変更でwebで付近の地図は見ても全体的な位置関係を把握せずに過ごして来ました。

 一度担当エリアの全体像を見た方が良いかも知れません。

 夕方上司から「ふくちゃん!高速の閉鎖や検問をあっちこっちでやってるのでえらい渋滞やから帰ってこれるか?」と電話がありました。
胡中国主席の来阪が原因だったようですが、幸い私が会社に向かった19時には阪神高速は空いていました。

 で、9時前前仕事をし事務所を閉めて帰りました。 


2008年5月8日

 昨日車で帰って来たので今日は5時半起きでした。

 普段の車の日は8時頃に事務所に着くのですが今日は湾岸線堺付近での渋滞が無かったので7時40分着。

 9階の事務所に上がると鍵が・・・。
いつもなら誰か出社している時間なので守衛室での確認を怠った為に1階に下りて鍵を貰って再度9階へ・・・。

 今度は忘れ物をしたのを思い出し、近くの駐車場までトボトボ・・。
結局普段と同じ8時過ぎに出社した感じでした。

 明日一日仕事をすれば土日の休みです。

 これで体調を整え週明けから本格的に始動です。 


2008年5月7日

 管理人は今日から仕事です。

 昨日まで8連休でゴロゴロ過ごしてしまいましたが、労働者25年の性か、今までと変わらず6時に起床。
片道2時間の通勤時間を掛けて大阪は本町の事務所に出勤しました。

 7日だと言うのに今日は5月度の初日、いきなり4分の1が過ぎた事になりそれだけで少し焦ってしまいます。

 月初の打ち合わせや電話対応に追われ会社を出たのは4時を過ぎていました。
最低5件は回ろうと思っていたのですが、4件で終了。

 最後の得意先を8時に出て車で帰って来ました。


2008年5月6日

 今日で長かったGWが終わります。

 零細企業にもかかわらず8連休。
会社はそんなの関係ない状態で予算必達です。
明日出勤すると木曜日は半数の得意先が休みになります。

 この休みで何をしたかですが、1日大阪に出た以外はHPの手直しと昨日のPCの作業くらいで後はこれと言った事は無かった連休でした。

 息子に「何処か行きたいとこは?」と聞いても「別に・・」でしたので結局何処にも行かずでしたが、それがちょっと心残りだった気がします。

 しかし身体は十分休める事が出来ましたので、明日から頑張りたいと思っています。


2008年5月5日

 昨日、量販店でブロードバンドルーターとLANケーブルを買って来ました。

 一旦私の部屋から廊下を這わせて居間に置いているもう1台のPCに接続。
私のPCにCDを入れて何やらインストールしただけでwebに接続成功。

 で、今日は私の部屋と居間の天井に穴を開けケーブルを天井を這わす作業に着手しました。

 寝室の押入れから天井に入り先に開けていた私の部屋の穴から片方のケーブルを落として居間の方へ天井の鉄骨の上を歩いたり、這ったり・・・。

 漸く居間の上に辿り着いたものの穴が見つからない。
多分鉄骨が邪魔をして見えないのだと思い、場所を変えて天井の上から穴を開けると・・・。
目測を誤って娘の部屋とクローゼットの間に貫通、次はクローゼットの天井に1つ貫通。

 どうにか居間に穴を開ける事が出来、無事ケーブルを落とす事が出来ました。

 お蔭で体中いたる所が痛いです。


2008年5月4日

 昨日は全く何もせずに過ごしたので日記に書く事もなく・・。

 今日もこれと言った事は無かったですが、夕方スーパー入り口で「taspo」の勧誘をしていました。
「たばこ吸いますか?今なら写真を撮ってすぐに手続き出来ます!」との嬉しいお言葉に誘われて、写真を撮って貰って、免許書のコピーもして貰い、住所等を書いたら「このまま投函してくだされば2.3週間でカードが届きます!」って事で6月1日からですので十分間に合います。

 先日新聞で「taspo」の申し込みが8%との報道がありました。
それで今回の施策に出たのかもしれませんが、もっと早く展開すれば良かったのに・・。
今回のが無ければ面倒くさいのでそのままにするとこでした。


2008年5月2日

 今日は8時前に起きて昼までみっちり仕事をしました。
 
 嫁は仕事、子供は学校ですので一人静かに5月の資料を作りました。
お昼も嫁が作ってくれた弁当を12時にちゃんと食べ、昼からはHPの更新を少ししてから恒例の昼寝をしました。
これでテイクアウトの仕事の半分は終わったのですが、まだ一つ残っています。

 明日は全員休みですので何処か近場でも行きたいと思うのですが、渋滞・混雑が大嫌いなので・・・。


2008年5月1日

 昨日遅くまで捜索の輪!のトップページの修正をしました。

 ページの新設やblogやmixiの加入でそのリンクをその都度適当に貼っていたのを整理しました。

 開設当初のページはそのままの位置で、協力に関するチラシのページ、バナーのページと、捜査本部関係をその下に配置しました。
掲示板、お知らせ、blog等はページの下の方に移動しました。

 事件の概要や友梨ちゃんの事、現在の協力の様子や報道記事
 協力をして頂ける場合のツール関係
 捜査当局からのお願いと情報提供

 後は管理人からのお知らせ、日記、blog、mixi、携帯サイト、お問い合わせ、スクリーンセーバーです。
 
 捜索の輪!活動の原点に戻った変更になったと思います。
 これで視覚的に目的別で見て頂けるレイアウトになったと思っています。





 Copyright(C) 2003-2008 Fukuchan