|
since 2003/1/1 |
[前月] [翌月] |
|
2008年6月30日
|
今日は月曜日だと言うのに朝から回収会議に打ち合わせ。
本当に疲れてしまいました。
会議の最中に電話がジャンジャン掛かって来て、お知らせメッセージを入れて12件の電話。
ゆっくり会議の内容を聞いている余裕がありません。
途中電話休憩もなしに12時を過ぎてしまいました。
昼からも少し減ったとは言え電話攻撃に遭いながら5時前まで打ち合わせは続きました。
予定表を送ってはいるものの月初に送ったのでもう誰も私が何故電話に出られないか分かってくれないのでしょうね。
電話休憩くらい作ってくれないと・・・・。
|
2008年6月29日
|
今日も完全休日でした。
何故か7時過ぎに起きたのですが、朝飯を食べてから居間で寝てしまいました。
それから昼食を食べてからまた昼寝。
何でこんなに寝られるのか不思議です。
テイクアウトの仕事も手付かずのまま日曜日の夕方を迎えました。
明日は回収会議と打ち合わせです。
|
2008年6月28日
|
今日は完全休日です。
6月度の数字も終わりのんびりした気分です。
昼過ぎに息子をテニススクールまで送って行って散髪に行き、その後漸くタイヤ交換に行って来ました。
うちの車は215の16インチですので、特価のタイヤは有りませんでした。
前の車は4本で2万円くらいでしたが、今回はタイヤ4本と作業・処分費と窒素を入れて合計8万円。
ETCも一緒に付けたかったけど止めました。
|
2008年6月27日
|
朝会社に行くと「ふくちゃん今日何時に出て行く?」と上司のお言葉。
「なんでっか?」と行くと「一緒に回るんや」と・・。
月末なので数字の事を言われると思ってたのが以外でした。
って事で昼から福島区の得意先と堺の得意先3件の計4件を回りました。
たまには一緒に回るのも良いですが、ペースは狂いっぱなしでした。
夕方会社に帰って「職場大会」をしてwebで勉強会?
月末らしからぬ月末を過ごして6月度の締め切りが終了。
月曜日は回収会議と打ち合わせです。
|
2008年6月26日
|
売上の見込みも無いのに今日は代休でした。
でも偶然にも今日は息子の参観日でしたので、昼過ぎに嫁と一緒に観にいきました。
4月の参観日も偶然にも代休の日でしたので、今年は2度も観る事が出来ました。
その後買い物に行って先日から愛用している「深海鮫エキス」を買って来ました。
家に帰ってからは恒例のお昼寝タイム。
今日は4時から7時まで居間のソファーで爆睡しました。
|
2008年6月25日
|
今日は朝から営業に出るつもりでしたが「あれやった?これやった?」とと・・。
「えっ!そんなのするの?」って事でバタバタと昼過ぎまで事務処理
2時頃に漸く外回りに出発したのですが、今日の予定は9件。
会社に戻ったのは7時でした。
それから残りの仕事をして会社を出たのが9時前になっていました。
それでも仕事をほってですので、機嫌良くやっていたら午前様になってしまいます。
明日は休みたくないけど代休です。
「休みは休み、でも予算はやってね!」が最近の風潮です。
営業活動がまともに出来ない、戻入も思うように出来ない状態ですので段々得意先が離れて来そうです。
話は変わりますが最近「ぽえむるの部屋」に投稿が何編か来ています。
先日と今日で合計4編アップしました。
メインコンテンツは完全に休止、いや閉店していますのでサブのコンテンツで頑張って行こうと思っている今日この頃です。
|
2008年6月24日
|
今日は久しぶりの出社でした。
水曜日に車で帰って木・金は展示会の会場設営、土日は展示会、そして月曜日は代休でしたので一週間会社に寄っていなかった事になります。
同じフロアーの受注センターに行くといつも「アホが来よった〜!}と言うM氏が今日は「久しぶりやなぁ!」と・・。
自分ではそう感じていなかったのですが、確かに一週間顔を見ていなかったです。
今日は午前中商品手配をして昼から営業に出るつもりでしたが、溜まっていたFAXの返信や伝票の整理や対策処理をしていたら8時前まで掛かってしまいました。
まだ残っているのですが一日事務仕事をして疲れたので帰って来ました。
|
2008年6月23日
|
今日は一週間に一度は休まなければならない為の代休です。
昔は8週間連続出勤なんかもありましたが、今は何かあれば「労基局」がそれを防ぐ為に仕事よりも「休み」が優先されます。
朝から得意先、支店長・部長・同僚から電話が・・・。
今日は落ち着かない一日でしたが、身体は休息出来ました。
明日はその皺寄せで忙しくなりそうです。
|
2008年6月22日
|
今日は私の担当地区の展示会二日目でした。
今日も出足は好調だと思っていたのですが昼から客足が鈍り、最後まで挽回する事は出来ませんでした。
でも、何故か清清しい気分で展示会が出来たので自分的には満足しています。
明日は強制休日を取らされましたので一日家で仕事をしようと思っています。
今日は疲れたのでこれにて終了
|
2008年6月21日
|
今日は私の担当地区の展示会でした。
出足は好調だと思っていたのですが昼から客足が鈍り、初日は惨憺たる数字で終わってしまいました。
悪い要因は分かっているのですが、結果が全ての世界ですので明日どれだけ挽回出来るか頑張りどころです。
今日は雨だと思っていましたが、ジメジメした天候と朝のハプニングで調子が狂ってしまいました。
明日は展示会が終わってから撤収作業が待っています。
早く終わって少しでも体力を温存したいと思います。
|
2008年6月20日
|
昨日に引き続き今日は私の担当地区の会場設営でした。
先週は木金で相当ばててしまいましたが、今週は何故かまだ余力が残っています。
身体が馴染んで来たのか、フレックスの影響か分かりませんが、昨日は予想外に早く終え、今日も思っていたより早く終わる事が出来ました。
明日・明後日が私のとっては天王山ですので、気を引き締めて頑張りたいと思います。
と日記を書いているとトップからメールが・・・。
|
2008年6月19日
|
今日は展示会の搬入日ですが会場の上都合で搬入は1時から・・。
で、8時過ぎまで寝て10時過ぎに家を出ました。
途中一人で国道沿いの「天下一品」で早飯をしました。
普段の搬入は9時から6時頃までなんで1時からの搬入だと9時終了の計算になりますが、何と7時半に終わる事が出来ました。
明日は私の担当地区の搬入があります。
今までは応援気分でしたので身体はしんどくても気持ちは楽でしたが、明日は両方の疲れが出そうです。
|
2008年6月18日
|
今日は直行して得意先を2件回って会社に入りました。
今回の展示会の準備がどうも順調に行っていません。
役割分担が不明確なので、誰が何をやって、どれを手配したかしないか分からないまま当日を迎えそうです。
雑出商品の手配も遅れていて予定通りの展示が出来そうにありません。
でも会場のスペースを考えると無理しても配置出来ないかもしれないので形になる程度までは揃ったと思っています。
先月「残業が多い」と言われたので、後は任せて今日は4時半に事務所を出ました。
途中100均で必要な物を買って以前担当していた得意先に寄りました。
4月に変わってから初めての訪問です。
子供が同じような歳なので子育ての話で盛り上がりお互い「そうそう!」を連発して1時間ほど話をしていました。
2ヶ月半分を一気に喋ったようでした。
明日の搬入応援宜しくお願いします。
|
2008年6月17日
|
今日は少し営業に出れると思っていましたが、無理でした。
朝一から次の土日の展示会の出品商品の付け替えや商品知識テスト、見込みの入力等。
それ以外に通常業務が入って来て・・・。
おまけに夕方から販促倉庫に戻って来た什器の選別作業をやりに行きました。
1時間位のつもりが2時間弱掛かり、そのまま車で帰って来ました。
明日は会社に戻る前に得意先を回って昼頃に戻ろうと思います。
|
2008年6月16日
|
今日mixiで新しいミクトモさんが出来ました。
大学2回生の女子大生です。
実は昨日の展示会の時に受付に入ってくれたバイトの子です。
彼女のページに言って日記やコメントを読んだのですが、全く絡めそうにありません。
娘からのメールもそうですが、今の若者言葉なんでしょうか?
今日は代休で一日家にいました。
ええ加減なJ-COMからの地デジへの変更の電話に腹を立て、そしてblogの下書きに追われています。
明日から10日ほど休みが取れませんので今日は早めに寝たいと思います。
|
2008年6月15日
|
今日は展示会二日目です。
今日も5時半起きのはずが「お父さんもう6時やけど・・・」と嫁の声で目を覚ましました。
「6時って5時半に起きなあかんのに・・・」と時計を見ると既に6時12分。
この時間は加太線が出る時間なので完全に遅刻なんですが、本線の6時27分発の特急に乗れれば間に合いますが、15分しかありません。
とりあえず顔を洗って着替え終えると嫁が「間に合うかも」と車を出してくれました。
家を出たのが19分。
「信号黄色やけど行くで!」といつもは慎重な嫁が・・。
駅前の信号待ちでは既に25分になっていました。
「下りて走った方が早いかも」と言う事で車から降りて赤信号を無視して大通りをダッシュし、駅の階段を駆け上り切符を買ってホームへの階段を下りていると「まもなく・・・」
電車に飛び乗った瞬間ドアが閉まりました。
展示会二日目ですが、今日は昨日よりも足が痛くないのは朝のダッシュが効いたのかも知れません。
5時に終了し後片付けをして7時すぐに会場を出たのですが同時開催の難波の会場がまだ終わっていなかったので様子を見に行きました。
会場がビルの7階で、外は雨、狭い路地を通って大通りまでの搬出路です。
結局最後までいたので9時半に漸く終了で家に着いたのが11時40分ごろでした。
今までで一番遅い搬出でした。
|
2008年6月14日
|
今日は展示会初日にも関わらず、身体は既にボロボロ。
二日連続の搬入だった為に身体はもう日曜日の様相で明日はどうなるのか?
幸い月曜日は代休なので少し気分的には楽なのですが、来週も同じパターンで翌月曜日の代休は取れそうにありません。
明日は搬出作業がありますが、手を抜くと終了時間が遅くなるので目一杯働かなくてはなりません。
明日は何処で手を抜こうか?
|
2008年6月13日
|
今日は難波の展示会の搬入日。
昨日は朝早くにも関わらず午前中集中して作業が来ましたが、流石に昨日の今日。
気力が持たない、体力も持たない状態なので集中力なんか当然無い。
そんな状態ながら6時にとりあえず設営が終了。
なんでも1時間で何万円かの超過料金が取られるとの事で時間内に撤収です。
明日は休日ダイヤなので昨日より少し遅めですが、それでも始発の次の電車に乗って会場入りします。
|
2008年6月12日
|
今日は布施の展示会の搬入日。
8時集合だったの5時に起きて始発の次の電車に乗って会場に着いたのが7時半。
会場前の喫茶店に入ろうよ早目に出たのですが、何故か今日は閉まっていました。
仕方が無いので会場に入ると同じ考えで早く出て来た同僚が既に作業をしていました。
朝の一時も無くイキナリ会場設営をする事に・・。
しかし、意外と良いペースで作業が進んだのですが、結局何時もと同じような時間まで掛かってしまいました。
午前中の勢いが逆に午後からペースを遅らせたようです。
明日は難波の会場の設営です。
明日は今日のような良いペースで作業が進む事は無いでしょう。
|
2008年6月11日
|
今日昼過ぎまで今度の展示会の準備や電話対応に追われ遅めの外出になりました。
その時点で今日予定していた件数が回れない状態。
展示会場への提出書類を持って市民会館の事務所に行き、そこで前回社員全員が「何や!今度の担当者は?」と言う位「あら探し、文句・・・」
その人にイキナリ「ココは使っては駄目です」「これは許可出来ません」と・・。
「そこを何とか・・」とやり取りしているうちに「分かりました」と・・。
以外と話の分かる人で安心しました。
今日一番の難題をクリアして7時半に事務所を閉めて帰りました。
8時前の急行に乗っていると泉佐野駅でなにやらアナウンス。
「人身事故の為運転を・・」
振り替え輸送をしているととの事で外に出るとJR行きのバスが止まってません。
駅員に「振り替えと言うならバスくらい用意しとけ!」と一言苦言を言ってバスターミナルに戻ってすぐに「運転を再開しました」と駅員が走って来ました。
慌ててホームまで戻ると乗って来た急行が・・・。
次の各停に乗って帰って来ました。
今日の帰宅に掛かった時間は2時間40分。
|
2008年6月10日
|
今朝の打ち合わせで訳のわからない話が出ました。
それがその後も話題になったのですが、私は知らない振りをしていました。
昼までその話題で盛り上がり、次の話題が出た時に上司が「おかしいなぁ!ふくちゃん今日は絡んでこないなぁ!」とボソボソと・・・。
「絡むと損するから」と私が言うと「それならボケとツッコミが成立せん!」と・・。
「いつからボケになったんやろ?」と思いながら仕事に出ました。
今日は7件訪問の予定でしたので、余計な事を言わずに回ってどうにか7時前に終了しました。
|
2008年6月9日
|
今日は次の土日が仕事なのでその振り替え休日として休みを頂きました。
ちょうど息子も昨日の運動会の振り替えで休み。
平日の休みは何時もながら身体を休めるだけの休みの気がします。
気持ちは休んだ気がしないのが平日の休みです。
今日はテイクアウトの仕事も無いので、家の前で素振りの練習を少ししただけであとは息子とゴロゴロしながら過ごしました。
blogの下書きを書きながら「月曜日」だと気が付き、急遽今日の分をアップしました。
|
2008年6月8日
|
今日は息子の運動会でした。
8時40分開会なのに私が起きたのは8時20分。
昨夜「息子の朝の用意手伝うわ!」と言っていたのが、自分の用意すら出来ずに家を出ました。
今日の天気予報は曇りのち雨でしたが、雲の合間から時折太陽が顔を出し、最後まで雨にもならず運動会日和でした。
息子の出番は「ミニ綱引き」「騎馬戦」「リレー」「組体操」と「ライン引き」。
ライン引きは作業で競技ではありませんが、親としてはそれも一つの出番として楽しみました。
|
2008年6月7日
|
先日から息子がテニスを始めました。
どんな事でも自分で「やりたい」と言い出したので反対もせずに始めさせました。
以前の剣道は私の誘導尋問に引っ掛かって「やりたい」と言わせましたが、今回は私は介入していません。
今日2度目の練習を少し見ましたが、まともに素振りの出来ない者にいきなり打たしていたのが新鮮に映りました。
私が中学の時は夏休みまでボールを打たせて貰えなかったので、指導方法も様々です。
|
2008年6月6日
|
今日は2件だけ回って定時に帰社しました。
何をしているのか分からないような1週間でした。
今日は娘が大学に通い始めてから初めて行きと帰りの電車が一緒でした。
一緒と言っても朝は「座席の争奪戦」で別々にダッシュしたのでそれっきり。
帰りは加太線で並んで座って帰って来ましたが・・・。
明日は休みで日曜日は息子の運動会、そして月曜日も休みです。
それから2週連続の休日出勤が待っています。
|
2008年6月5日
|
今日は朝から茨木の販促倉庫の整理に行って来ました。
今回運悪く「大会場」「小会場」のブッキングにはならず「大会場」同士のブッキングになった為に、機材や什器の仕分けに行きました。
その後堺地区の展示会のレイアウトと商品明細等々を漸く仕上げ、定時に会社を出ました。
5時半に会社を出るのは本当に久しぶりの事です。
それと日が長くなって来た為、外が明るいのに驚いてしまいました。
たまには早く帰るのも良いものです。
|
2008年6月4日
|
昨日上司に呼ばれて「先月残業多いね!どうして?」と・・・。
朝から凹むような事を言われおまけに「ふくちゃんだけやで!」とも。
そんな話を他の営業に話をすると「俺も同じ事言われた」との返事でした。
皆に同じ事を言って威嚇していたようです。
でもこの4月からはそれまでに比べて早くなった方です。
本当はもっと回りたいのですが1.2件飛ばして帰って来ている毎日です。
「電話で済ますとか、効率良くやってや!」と言われても4月に担当が変わり、まだ1回2回しか訪問出来ていないのに「電話で済ませ」はあまりにも得意先を軽く見過ぎています。
もう少し経たないと電話で用件を済ますなんて横着過ぎると思うのですが・・・。
話は変わって今日は娘の19回目の誕生日です。
毎年感慨深くこの日を迎えます。
「もう19年も一緒にいるんやなぁ!」と産まれた時の事、小さかった頃の事を思い出しています。
|
2008年6月3日
|
今朝いつもの時間に和歌山市駅に着いてみると、いつも乗っている急行が既に満員。
なんでもJRが信号故障の為振り替え輸送との事でした。
少し前にもJRの人身事故のトバッチリで次の急行に乗るハメになりました。
今日もそのつもりで次の急行の乗ったものの何故かその電車が遅延。
会社に着いたのは9時1分でした。
帰りはゲームに勤しんでいたので何処駅での出来事だったのか知りませんが「ドアの故障」で少し遅れて和歌山市駅に到着。
加太線と途中ですれ違いこっちも次の電車に乗るハメに・・。
朝は2時間15分、帰りは2時間10分も掛かってしまいました。
|
2008年6月2日
|
朝の打ち合わせで「あれやって、これやって、何時までにやって・・・」と・・。
一つずつ確実に済ませていかないとどれもこれも中途半端になってしまいそうな勢いでした。
第一に時間が制約されているので効率良く得意先を回らなければなりません。
今月は展示会の準備で手が取られるので言われるような事が何処まで出来るか今から不安です。
と言いながら今日は6時前に帰りましたが・・・。
|
2008年6月1日
|
今日から6月です。
6月から道交法の改正で後部座席のシートベルトの着用が義務化されました。
まだ一般道では行政処分にはなりませんが、タクシーやバスにも適用されるので運転手さんは大変だと思います。
着用を拒否する客には乗車拒否をすれば良いのでしょうが、売上の為に目を瞑ってしまうのでしょうね。
そっちはどうでも良いことなんですが、今日から「タスポ」が無いと自販機でタバコが買えません。
早速試しに買いに行って来たのですが、財布の中に入れた状態でも感知しました。
|
|