ふくちゃんの日々想日記」 

   ※フレームが表示していない時はココをクリックして下さい!!
   ※本文の表示に時間がかかる場合があります。

  
since 2003/1/1
   [前月] [翌月]

2008年7月31日

 今日は今期の恒例の債権会議があり、その後はいつもの打ち合わせがありました。

 業務内容の確認程度の内容ですが、それが終わってから「安全衛生委員会」からの報告がありました。
今一番会社が力を入れているのは「労災」です。
まずは身近な所からと言う事で「社内美化」
机の周りの片付けてをするのに約1時間、夕方用事があったのに事務所を出たのが5時半でした。
「今日は直帰します」と言うと月のうち半分位直帰しているやろ」と・・。

 今調べてみると今月4回目の直帰でした


2008年7月30日

 今日の予定が朝からイキナリ狂ってしまいました。

 いつもながら余裕を持って予定を組んでいないので事務処理と外回りが中途半端な1日でした。
「9時からあれやってこれやって何時に出て何時に戻る予定」と考えていても急な作業が入ると途端に狂ってしまいます。

 予定では事務処理を全て終えて営業に出て5時の帰社が6時半帰社の8時まで事務処理。
それでも予定を飛ばしてですので、いつもながら積み残しの1日でした。

 明日もこんな感じでしょうね。


2008年7月29日

 昨日の雨の影響で今日は少し過ごしやすい1日でした。

 今日も朝から予定を狂わされて作業に着手。
朝から目一杯回るつもりでしたが、予定してた最低限の訪問だけで帰社が7時になってしまいました。
でも仕事内容はほぼ予定通りに消化出来たのでその点は満足しています。

 今月も残すところあと2日ですが、どうにか昨日で目標の数字まで出来ましたので精神的には楽な月末です。


2008年7月28日

 今日は久しぶりに雨が降りました。

 帰りの南海電車が信号故障の為に少し遅れていました。
娘は近鉄が落雷の影響で不通だったそうで、大変な思いで難波まで辿り着いたようです。
阪和線も動いていないようですので、大学のJR組やうちのJR組は無事家に辿り着けたのでしょうか?

 南海本線は少し遅れて和歌山市駅についたものの加太線が動いていませんでした。
掲示板は何時の間にか表示されなくなり、嫁に電話をして迎えに来て貰いました。

 今まで事故が少なかった南海も今年は人身、火事、落雷と珍しく多い年です。


2008年7月27日

 今日は休みでした。

 木曜日が休みで金土と出勤して今日の休み、その前は3連休で火水と出勤してでしたので2日行って休みと言う感じてすが、この暑さで疲れは一向にとれません。
今週は月末の締め切りに入りますが、この暑さで商品出荷も順調なので予定通りの数字まで行くと思います。

 明日からは8月の見ながら活動をしようと思っています。


2008年7月26日

 今日は泉大津の会場直行でした。

 いつものように8時に恒例のモーニングタイム。
9時前に会場の準備をして9時半から今日の内容説明をしてスタートしました。
しかし今日も相変わらずの暑さ。
欠席店へ資料と景品を持参して説明をして午前中が終了。
その後応援してくれている人に様子を聞きながら1日が終わりました。

 今日は岸和田の花火と天神祭り。
道が混むと思って早めに帰って来ました。


2008年7月25日

 今日は11時からの得意先の告別式に参列してから、得意先を回りました。

 明日の一斉訪販の参加店を回ったのですが、この暑さで「明日は無理」「何でこんな時に訪販なんか・・・」とのお声を頂戴しながら5時に帰社。

 昨年は台風の影響でこの時期は大雨でしたが、今年はジメジメ高温の蒸し暑い日が続いています。
私的にも「今回の訪販は・・・」と思っていますが、関西一斉のイベントですので、参加並びの実績を上げなければなりません。

 しかし、暑い!


2008年7月24日

 今日は休みでした。

 嫁は仕事、娘は大学、息子は午前中プールに行ったので一人部屋でボーッとテレビとPCをしていました。
息子が12時過ぎに帰って来たので一緒に昼を食べて、洗い物(食洗)をしてゴロゴロしていました。
今日は前の得意先のお身内のお通夜でしたが、こっちもお通夜ですので明日の告別式に参列させて頂く事にしました。

 で、今お通夜から帰って来ました。
と言っても私は嫁の送り迎えの運転手です。


2008年7月23日

 明日は代休(厳密には振休)の為に休みを頂いております。

 今度の土曜日がその代わりの出勤なんですが、3連休の後に2日出勤、1日休みで2日出勤、そして1日休みと良い感じかもしれません。

 しかし最近日記に書くネタが全く思い浮かばないと言うか日報のような日記を書くのに抵抗が出て来たと言うか・・・。

 この日記もそろそろ終焉を迎えそうな気がしてきました。


2008年7月22日

 久しぶりの日記です。

 昨日の休みはあの暑さの中クーラーも入れずに息子と居間でゴロゴロダラダラ過ごしてしまって何も書く事が無い一日でした。
日曜日は神戸に行く予定でしたが、朝から得意先からの電話やエアコン外しや何やらで
戦意喪失した一日でした。

 友人から「今三ノ宮に着いた」と電話を貰いましたが、私はその時家にいました。
友人の予定も狂わせた一日だった日曜日でした。

 今日は久しぶりに仕事をしましたが、普通に営業していても蒸し暑い一日でした。
得意先は汗まみれて仕事をしてくれていますので本当に頭が下がる思いです。

 まだまだ暑さ厳しい日が続きますが、宜しくお願いします。


2008年7月19日

 私の部屋の温度は現在35度。

 未だに扇風機もない状態で過ごしています。
暑いのは暑いですが、あまり気にならないのは仕事着姿でないからでしょう。

 今日は朝から家の洗濯機の入れ替えをしました。
大分前からホースの根元が破れていて何度か応急処置をしたのですが、ついの周りが腐食して足の根元が折れてしまいました。

 そんな訳で漸く買い換える事に・・・。
今度の洗濯機は7.5キロ洗いのDDインバーターの機種です。
流石に静かで振動も少なく良い感じです。


2008年7月18日

 今日は大幅に予定が狂いましたが、何とか7時半に業務終了。

 当初2件を回って今日の業務を終えるつもりが、朝から堺を往復して、昼からまた堺に入り売り出しの準備をました。
でも何をやったのか分からない状態なので仕切り直しに4時半頃に昼飯を食べました。

 次の土曜日が出勤なので明日はお休みを頂きました。

 明日は我が家の洗濯機の入れ替えです。


2008年7月17日

 今日は健康診断でした。

 朝いつもと同じ時間に起きてもタバコが吸えない、何も食べられない為に一つ早い電車に乗る事が出来、8時15分頃に心斎橋のクリニックに着きました。
早く着いた分早く終わり10時半頃に事務所に着く事が出来ました。

 バリウムを飲んでいるので普段なら終日社内なんですが用事があって出たのが間違い。
途中でお腹は痛くなるわ、高速は事故で渋滞やわ・・。

 今年のバリウムはちょっと違うのかめっちゃお腹が痛い。


2008年7月16日

 今日は朝9時からトップとの懇親会?

 現場の意見を聞きたいと言う事でしたが、逆に言いたい事を言っただけの1時間でした。
本当に現場を理解しようとしてくれているか疑問の残る1時間でした。
その後「コンプライアンス」の話が1時間半・・・。

 先日新聞に「○○系の○○」と我が社が出ていましたので次は実名報道の行政処分が出る事を危惧しての再度の教育と言ったところでしょう。
何時の間にか現場の苦労よりも面子を重んじるようになってしまったようで・・。

 明日は健康診断ですので、今日は早めに寝て明日に備えたいと思います。


2008年7月15日

 今朝嫁から「乾燥機が落ちてきた」とメールが・・・。

 乾燥機と台とをちゃんとビスで揉んでなかったと思っていたのですが家に帰ってから調べてみると、洗濯機の足が1本折れていました。
それで前に傾いたのを「乾燥機が倒れた」感覚になったようです。

 先日タイヤ交換で出費したとこなのに、今度は洗濯機を買い替えるハメに・・・・。
でも10年以上使っているので仕方がないでしょうね。

 さぁ!次は何が壊れるか?



2008年7月14日

 今日は当初の予定を大幅に変えて緊急対応に走りました。

 価格の問題、在庫の問題ばかりで本来の営業の仕事は蚊帳の外のような状態ばかりです。
時間との闘いも代休を強制的に取らされての皺寄せにも影響しています。
で、言われる事は「自己管理」の一言です。

 何か切実にそう感じた一日でした。

 でもやる事はやらないといけないのですが・・・。


2008年7月13日

 今日は久しぶりに昼に外食をしました。

 買いたいものがあったのでりんくうまで行きたかったのですが、近くの「くら寿司」で鱈腹食べて帰って来ました。
「くら寿司」に行くのは4年ぶり位ですが、相変わらず「まぐろ」だけは食べられたものではありませんでした。
「薄い・小さい・味がない」CAS冷凍と真空解凍をすればもう少し美味しいと思うのですが・・・・。
それ以外はまずまずだっただけに残念です。


 その後恒例の昼寝をして漸く目が覚めて日記を書いています。


2008年7月12日

 今日は土曜日ですが、出勤しました。

 最近目覚まし時計が鳴らなかったのを昨日電池を入れ替えた為に今日は見事に鳴ってくれたので6時前に起きる事が出来ました。
早く起きたのでいつもより1本早い電車に乗って会社に行きました。

 昼過ぎまで事務所で仕事をして2時頃から営業に出ました。
会社を出てすぐに得意先から電話があり、予定を変更したので6時の帰社になってしまいました。

 しかし普段よりも早く帰る事が出来、捜索の輪!のリンク作業、掲示板のレス、日記の下書きをし、今この日記を書いています。


2008年7月11日

 昨日からいろいろ事件が起こっています。

 まず1件目は「盗難疑惑事件」です。
昨日の夕方からあっちこっちの確認の連絡をし、警察に被害届けを出す寸前に一件落着。

 2件目は水漏れ事件。
これは責任の所在が何処にあって保険請求をどの部署にするかなんですが誰に聞いても「○○さんに聞いてと言われて・・・・」とこちらに電話が・・。

 3件目は小切手再発行事件で、約束していたのに相手が忘れて明日に持ち越し。

 まだあるのですが、お蔭で帰社が1時間半ほど遅れました。
いつもながら予定通りに仕事が進まないのは自分自身に問題があるのだとつくづく感じた一日でした。


2008年7月10日

 今日大学時代の友人から電話がありました。
 
 7月20日の件ですが、なかなか皆忙しそうです。
電話を切ってから京都の友人に電話をし、それから移動中に富山、明石、大阪の友人にも電話を入れました。

 1年前の出来事からこのように連絡網を回す機会が増えました。
どれだけ集まるか分かりませんが、今回久しぶりに静岡からの参戦もあるかもしれません。

 遠方が多いので短時間しか一緒にいる事が出来ませんが楽しみにしています。
 


2008年7月9日

 昨日は久しぶりに日記を書くのを止めました。

 最近、いや!随分前から日記と言うよりも日報のような内容しか書いていません。
それが休日となると、それ以下の内容になってしまって・・・。

 昨日は「朝から大雨でした」程度の内容ですので・・・止めました。
 
 で、今日は・・・別に何もありません。
強いて言えば「忙しかった」の一言で終わってしまう内容です。


 何かその日の出来事で特出した内容でもあれば良いのですが・・。 


2008年7月7日

 今日は朝から在庫が無い、商品が不良、付属品の欠品等々とクレームの電話が鳴りっ放しでした。

 どうしていつもこんなのばかり重なるのでしょうね。
って言ってられないので一旦堺まで言って市内に戻って堺の得意先を7件回って帰って来ました。
良い話もあまり無く事務所の戸締りをして8時前に退社しました。

 明日は代休(振休)ですが多分明日も電話が多い一日だと思います。
 

2008年7月6日

 今日は9時前に起きて、忘れていた捜索の輪!とmixiの更新をしました。

 それから友梨ちゃんのポスターをコンビニでA4に縮小して、大衆劇場にポスターを渡しに行って来ました。

 帰宅後に家のスキャナーで読み取ったポスターをアップしましたので、皆様ご利用をお願い致します。


2008年7月5日

 今日は休みですが、クレーム対応に出ました。

 朝9時半に得意先で業者と待ち合わせをしていざユーザー宅へ。
昨日の1回目の電話でお叱りを聞き、2度目で落しどころが決まり、今日の3度目の電話で「わざわざ・・・」と言って頂いたので比較的安心しての訪問でした。

 今日はこれだけの為の出勤だったのでそれからすぐに事務所に戻り帰って来ました。

 帰宅は1時過ぎ、その後息子をテニスに連れて行き買い物をして帰ってから恒例の昼寝をしてたら時間は既に8時・・・。

 あっと言う間の一日でした。


2008年7月4日

 今日は車で帰って来ました。

 明日急遽クレームのユーザー宅に業者と謝りに行く為です。
内容は割愛しますが、クレームは即対応が原則ですので明日の訪問になりました。
電話で事情を聞き、業者と連絡をとってユーザーの伝えました。

 明日は休みですが休みの方が時間の拘束もないので良かったかもしれません。

 ついでに泉佐野警察に寄って新しいポスターを貰って来たので同時に用事を済ます事が出来て結果オーライだと思っています。


2008年7月3日

 1日の日記に勤続25年表彰の事を書きました。

 当日の朝メールでその事を伝えていたのでその日はチラシ寿司でした。
家族からは私が想像していた以上の労いの言葉を貰い改めて25年と言う年月の重みを感じました。

でも感じたのはその日だけで昨日からはいつもと同じお気楽社員を演じています。


2008年7月2日

 今日は何故か殺人的な電話の量。

 月初は請求明細やいろいろな数字を扱うのでその作業中の電話はとても辛いです。
集中力の無い人間が集中している時に電話が鳴ると一瞬のうちに崩壊してしまいます。

 午前中は他ルートの資料の作成をし、午後からは市販の資料の整理やコピー・発送をしました。
で、終わってみれば既に6時。
一体今日は何をしていたのか分からない一日でした。


2008年7月1日

 今日から7月です。

 7月1日は会社の創立記念日で半ドンです。
昔は昼からリクレーションをしたりしていたのですが最近はそのまま仕事をする人や12時になったら即帰ってしまう人がいて何も無い記念日です。

 今回私は勤続25年の表彰を頂きました。
入社同時は大阪、近畿、関西と別会社に分かれていたので実質何人入社したかは分かりませんが、今回表彰を受けたのは15人でした。
賞状と記念品を頂き幹部と近くの店で会食をしました。

 朝、今日の話をしている時に「25年もクビにせずに雇ってくれた会社に感謝状を贈りたいくらいや!」と言うと「そうや!そうや!」と言われました。

 冗談で言った訳でなく、その時は本当にそう感じました。
でも明日になれば「やってられるかっ!」といつもの調子に戻ってしまうでしょう。

 今日だけは会社に感謝です。





 Copyright(C) 2003-2008 Fukuchan